過去ログ倉庫
732784☆ああ 2020/10/12 17:47 (iPhone ios13.7)
前から言われてるけどサッカーってドラフト制じゃないから、強いチームにはいい選手が入ってくるからなかなかピラミッド崩れないよね
川崎とか東京はユース出身の若手もいるけど、大学で名のあった即戦力ルーキーもとってるからいいよね
そこんとこどうにかなんないのかね
732783☆ああ 2020/10/12 17:47 (iPhone ios14.0)
男性
次節からの4連戦は横浜FMに注目
14日vs G大阪
17日vs C大阪
21日vs 名古屋
24日vs FC東京
732782☆ああ 2020/10/12 17:46 (iPhone ios14.0.1)
clとacl一緒に語るのはおもろすぎるだろ
732781☆神奈川県 2020/10/12 17:46 (SHV35)
あさってiPhone12の発表会があるので
湘南はそれを祝うために勝って勝ち点を
12にしたいところ
732780☆ああ 2020/10/12 17:45 (iPhone ios13.7)
選手層とタイトルって関係ないよね
CL取れなくてもここ数年のユベントスの選手層を薄いなんて普通の人間は言わないし
732779☆ああ 2020/10/12 17:43 (SOV36)
>>732778
ポジショニング、2列目の関わり方、ペナまで運べるなど
川崎の今季の好調さの要因のキーマンを登里ってあげてました。
昨季まで川崎にいたA選手が
732778☆ああ 2020/10/12 17:41 (iPhone ios13.7)
>>732776
なんで?
732777☆ああ■ 2020/10/12 17:41 (iPhone ios14.0.1)
未来に語り継がれるほど選手層が厚かったといえることがあるとするなら、それはACL含めたシーズン4冠を獲ったときだけなんだろうなと
ヨーロッパでも4冠はなかなかお目にかかれないし
732776☆ああ 2020/10/12 17:40 (SOV36)
>>732774
この発言から全然川崎がなぜ強いかわかってないね
732775☆ああ 2020/10/12 17:40 (iPhone ios13.7)
サイドバックって何試合もフルで見ないと評価出来ないから他チームのサイドバックを評価するのは特に難しい
732774☆ああ 2020/10/12 17:38 (iPhone ios13.7)
>>732762
登里って怖いの?
外国人にやられてるイメージしかない
732773☆ああ 2020/10/12 17:37 (SOV36)
浦和は成績が原因かもだけどチームもサポもあのころの浦和じゃないからね。
ここ数シーズン声小さくなったしアウェイ前ほど来ないし寂しいよ。
732772☆ああ 2020/10/12 17:37 (iPhone ios14.0.1)
選手層とは何のためにあるか考えてみてください
過密日程の為ですね
移動距離が長い大会があっても勝ち進まなきゃ意味がないんですよ
732771☆ああ 2020/10/12 17:35 (iPhone ios14.0.1)
見てないうちに浦和鹿島VS川崎始まってて草
732770☆ああ 2020/10/12 17:34 (iPhone ios14.0.1)
どれだけ選手層語ってもアジアは獲れませんよ
↩TOPに戻る