過去ログ倉庫
737340☆めつ 2020/10/19 20:04 (iPhone ios14.0.1)
今年はレフェリングが曖昧だと感じますが、バイアスかかってるんでしょうか
737339☆ああ 2020/10/19 20:04 (iPhone ios13.7)
オルンガ
今季で無得点の試合5試合くらいあったよね?
もちろんそれでも充分凄いけどさ
737336☆ああ 2020/10/19 19:49 (iPhone ios14.0)
>>737334札幌に無得点だったけどね
737335☆ああ■ 2020/10/19 19:48 (iPhone ios13.7)
ルヴァン杯どっちが勝ってもサポ騒ぎすぎだって叩かれてる気がする
737334☆ああ 2020/10/19 19:44 (iPhone ios13.7)
今シーズンは川崎の負けとオルンガの無得点を見るのは至難な感じがする。
737333☆ああ 2020/10/19 19:40 (iPhone ios14.0)
>>737327
タイトル取らないと誰の記憶にも残らない良い例。
737332☆ああ 2020/10/19 19:35 (iPhone ios13.7)
>>737327
ずっとではないwwwww
737331☆ああ 2020/10/19 19:35 (iPhone ios13.7)
>>737319YouTubeに練習風景のってるけど、ボール回しなどめっちゃ楽しそうな雰囲気だよ。実戦的な練習は知らないけど。
737330☆ああ■ 2020/10/19 19:34 (iPhone ios13.7)
最近思うこと
セレッソとガンバ
同じ大阪なのに、ここまでサポーターの人間性に違いがあるとは
どっちが良くてどっちが悪いかは薄々気づいてる人もいると思うのであえて書かないけど
737329☆ああ 2020/10/19 19:31 (iPhone ios14.0.1)
>>737324
なお天皇杯決勝は負ける模様
737328☆ああ■ 2020/10/19 19:30 (iPhone ios14.0)
>>737327
2008.2009も2位だったしその辺りから基本的に強いよな。その後風間監督が来るまで少し中位の時期もあったけど
737327☆あいう 2020/10/19 19:29 (iPhone ios14.0.1)
男性
なんか川崎が最近強くなったみたいな論調になってるけど、普通にずっと強かったよな。
シルバーコレクターとか言われてたけど、そもそも2位になるレベルにずっとあったわけだ。
737326☆ああ 2020/10/19 19:27 (SOV36)
鳥栖と東京の頃と違って昨日でマッシモの評価変わったいい意味で。
ガチガチ守るだけの人だと思ってたけど攻撃的な守備は面白かった。
まあ前2チームよりも金銭面で自分の好みの選手集めやすいけど稲垣なんか広島の頃よりも成長してるしもうちょっと若ければ代表で見たかった。
737325☆MORADO■ ■ 2020/10/19 19:27 (SOV35)
Jリーグのレベルが上がるにこした事はないが野球を見たらわかるだろ国内で何億もらっても大リーグへ行くんだよ一流アスリートは高いレベルでやりたいんだよね。ましてやJリーグではもらえない給料がヨーロッパではもらえる。国内で高い給料が貰えるようになればある程度は国内に留まるかも、それには大企業の支援が必要だが、まさかクラブ名に企業の名前解禁というわけにもいくまい。
737324☆王者鹿島 2020/10/19 19:20 (iPad)
>>737322
鹿島は大舞台に強い選手を育てるのが得意ですね
↩TOPに戻る