過去ログ倉庫
739038☆ああ■ 2020/10/22 22:21 (iPhone ios14.0.1)
>>739035
鹿スタ直行バスは予約制。
直行バスに乗れないと高速路線バスになり、鹿島市中を45分間の引き回しの刑になる。
739037☆ああ■ 2020/10/22 22:18 (iPhone ios14.0)
カシマスタジアムは東京駅からのバスが遅延して
試合開始に間に合わない人もいるらしい
739036☆ああ■ 2020/10/22 22:16 (SH-03K)
男性
>>779032
釣られるな❗️
鹿嶋市内+近郊のサポならともかく、県西のサポ、県外サポはそんなことはわかってる
739035☆ああ■ 2020/10/22 22:14 (iPhone ios13.7)
まぁ、東京駅からバス一本だけ伝えられたらめちゃくちゃアクセス良く見えるよな笑笑
739034☆ああ 2020/10/22 22:14 (iPhone ios13.7)
お前たちなぜスルーを覚えないんだ
739033☆王者仙台 2020/10/22 22:12 (iPhone ios13.7)
>>739031
それな
739032☆ああ■ 2020/10/22 22:08 (iPhone ios14.0)
>>739031
カシマスタジアムがアクセスいいって本気で思ってるのか?…
739031☆王者鹿島 2020/10/22 22:06 (iPad)
国内最高のスタジアムといえばやはり聖地カシマでしょうね
専用スタジアムならではの臨場感、さらにモツ煮はナンバーワンスタグルと名高い
東京駅からバス一本というアクセスの良さも魅力的です
それに対して残念だったスタジアムは等々力です
ビジター席は非常に見辛かったですね
アクセスとスタグルは良かったので余計に残念でした
739030☆ああ 2020/10/22 22:06 (iPhone ios14.0)
俺は博多の漢の気合いの入った声が聞きたいな。
あの九州男児って感じがたまらなく好き。
分かる人いる?
739029☆ああ 2020/10/22 22:05 (iPhone ios14.0.1)
>>739028
広島サポ?
739028☆ああ 2020/10/22 22:03 (iPhone ios13.7)
今シーズンのJ2は見ていて結構面白いチームが多いので、どこが昇格しても見てる側からすれば、面白くなると思う。
密かに応援しているのはピーターウタカ、森脇、李と懐かしい選手の多い京都。
739027☆ああ 2020/10/22 22:00 (iPhone ios14.0.1)
日本平は変わり映えしなくて良いスタジアムなんだけど、狭いし行き辛いのがマイナスポイント
739026☆ああ 2020/10/22 21:59 (iPhone ios13.7)
>>739025
現地に行けばわかる
739025☆ああ 2020/10/22 21:58 (iPhone ios13.7)
綺麗と言われても画像見て判断したいのだが・・・
739024☆ああ■ 2020/10/22 21:44 (iPhone ios13.7)
アイスタは景色本当に綺麗
シャトルバス使わなければ行く道のりは山登りだけど
↩TOPに戻る