過去ログ倉庫
741126☆ああ■ 2020/10/25 23:56 (iPhone ios14.1)
>>741123
マリノス試合数的に厳しいと思うけど
741125☆ああ■ 2020/10/25 23:52 (Chrome)
順位 チーム 試合数 勝点 得失点
01 川崎 24 2.71 2.04
02 G大阪 24 2.00 0.38
03 C大阪 25 1.92 0.36
04 名古屋 25 1.80 0.48
05 F東京 27 1.74 0.22
06 鹿島 26 1.73 0.27
07 浦和 25 1.60 -0.04
08 横浜FM 28 1.57 0.50
09 柏 24 1.54 0.38
10 広島 23 1.48 0.30
11 神戸 27 1.22 -0.07
12 大分 24 1.21 -0.38
13 札幌 25 1.08 -0.60
14 横浜FC 24 1.00 -0.75
15 鳥栖 24 0.88 -0.42
16 湘南 24 0.58 -0.79
17 仙台 23 0.54 -0.96
18 清水 24 0.54 -0.96
741124☆ああ■ 2020/10/25 23:49 (iPhone ios13.7)
>>741123
Where is G?
741123☆ああ 2020/10/25 23:47 (iPhone ios13.7)
上位の順位最後はこうなる
川崎
セレッソ
鹿島
東京
名古屋
マリノス
浦和
柏
741122☆ああ 2020/10/25 23:45 (iPhone ios13.3.1)
GKクソンユン
DF成瀬、菊池、奈良、山中
MF小野瀬、清武、シミッチ、松尾
FWファンウィジョ、金崎
お気に入りB11です。
どこサポでしょう?
741121☆YKK■ 2020/10/25 23:43 (iPhone ios13.7)
男性
>>741103
なんでアジア枠の撤廃と外国人枠の増加ぎ同義になるの?
741120☆ああ 2020/10/25 23:38 (iPhone ios14.0.1)
>>741119
最終的に掲示板1ページに収まらなくならないか?
741119☆ああ 2020/10/25 23:35 (iPhone ios14.0.1)
勝ち点分布表(第24節暫定)10/25
65 川崎
64
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
48 G大 C大
47 東京
46
45 名古屋 鹿島
44 横M
43
42
41
40 浦和
39
38
37 柏
36
35
34 広島
33 神戸
32
31
30
29 大分
28
27 札幌
26
25
24 横C
23
22
21 鳥栖
20
19
18
17
16
15
14 湘南
13 清水 仙台
28試合消化
横M
27試合消化
東京、神戸
26試合消化
鹿島
25試合消化
C大、名古屋、浦和、札幌
24試合消化
川崎、G大、柏、大分、横C、鳥栖、湘南、清水
23試合消化
広島、仙台
首位を除けば、例年と同じ混戦模様と言えたであろう…
741118☆ああ 2020/10/25 23:34 (Safari)
>>741113
いや、あの選手層ですよ。
きっと、残り毎試合4-3とかで全勝ですよ。
741117☆ああ 2020/10/25 23:33 (iPhone ios13.7)
ACL圏
現実的に考えると勝ち点45あたりの鹿島までかなぁ
甘く見積もって勝ち点40の浦和まで
果たしてどうなることやら
2位こら4位争いが面白い
741116☆ああ、 2020/10/25 23:33 (iPhone ios14.0.1)
>>741110
ガンバ、セレッソ
他より安定して強く、守備がいい
名古屋も守備いいけど監督が選手固定しすぎて厳しい
741115☆ああ■ 2020/10/25 23:33 (iPhone ios13.7)
>>741112
マリノスは試合数的に無理だろ
741114☆ああ 2020/10/25 23:29 (iPhone ios13.7)
今年はゲームの消化数にバラツキがあるから大変だよね
あらぬ追い込みがあるかも
741113☆ああ 2020/10/25 23:25 (iPhone ios14.0.1)
マリノスは残りの試合数からいくと
厳しそうな気もする。
741112☆ああ 2020/10/25 23:23 (Safari)
>>741110
最近、覚醒したらしいから、浦和かな。
あと、前年王者の意地で、選手層の厚いマリノスか。
残る一つは、バランス的に名古屋以西の何処かかな。
↩TOPに戻る