742876☆ああ■ 2020/10/29 11:26 (iPhone ios14.0.1)
名波、辛辣
鷲見 これだけヨーロッパで活躍する選手が増えると、Jリーグでプレーする選手も海外へ出ていく傾向が強まりますか。
名波 というより、出ていったほうがいいと思います。そもそも、なぜJリーグができたかと言えば、日本代表チームを強くするためですから。
鷲見 そうなんですね。
名波 もちろん、Jリーグには日本サッカーの底上げとか、プロスポーツとしての興行とか、存在意義はいろいろとあるけど、それは二の次、三の次。一番の目的は、日本代表の強化ですから。ヨーロッパ組ばかりを選んで贔屓している、というような声もありますけど、そんなことは一切ない。ほとんどの選手はJリーグで活躍して、ヨーロッパへ渡っている。このサイクルは全然悪いこととは思いません。
鷲見 でも、実際に海外へ行くとなると、久保選手や南野選手の例ではありませんが、移籍先を選ぶのが難しい。強豪クラブに入れても出場機会がないとか、試合に出られるとなると2部リーグだったり。海外へ行くならどんなクラブへ行くべきなのでしょうか。
名波 その質問は難しい。各国リーグの傾向とか、クラブの方向性とかもあるけど、結局のところ、行ってみないと分からない。これを言っちゃうとおしまいかもしれないけど、やっぱり運も大きいです。
鷲見 監督との相性もありますよね。
名波 そうですね。香川真司や内田篤人がドイツへ行って、すぐに試合に出られたのは、監督との相性がよかったからだと思います。監督から直に「うちへ来い!」って声をかけられたのに、移籍してみたら試合に出られなかった選手なんて、ザラにいますからね。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201029-00909790-sportiva-socc