過去ログ倉庫
745805☆ああ■ 2020/11/01 17:26 (iPhone ios14.0)
>>745775
これを言うと鹿サポには失礼だけど
小笠原は少し素っ気なくて無愛想でファンサービスとかもあまりしない人だったのに対して中村憲剛はファン、サポーターを大切にして他チームからも愛される選手だったってのも大きいんじゃない?
川崎がファンサービスを大切にしてるチームだってのもあるけど
745804☆ああ 2020/11/01 17:25 (iPhone ios13.7)
クラブレジェンドを軽々しく監督に担ぎ上げるべきではない。
名選手名監督ではない。
新しい血を入れることが大切。
745803☆うう 2020/11/01 17:24 (SO-05K)
ケンゴも引退かぁ
ゴールデンエイジ世代近辺の選手が
J1からいなくなるね
遠藤には頑張ってほしい
745802☆ああ 2020/11/01 17:22 (iPhone ios14.0.1)
中村憲剛は将来監督になっても良い成績出せそうだよな。
745801☆ああ 2020/11/01 17:21 (iPhone ios13.7)
清水今解任するのかよ。おっそ!
745800☆ああ 2020/11/01 17:20 (iPhone ios14.0.1)
>>745796いやいや来年も鬼木さんが良いわ!
745799☆ああ 2020/11/01 17:17 (iPhone ios14.1)
清水はまた方向転換するのかね
カルリーニョスは良い選手だと思うが
745798☆ああ 2020/11/01 17:15 (iPhone ios14.1)
小笠原は鹿島にとってレジェンドの一人
川崎のケンゴはJ2からJ1優勝まで駆け抜けた、クラブにとって唯一無二のレジェンド、アイコンだろう
鹿島におけるジーコみたいなもん
745797☆ああ 2020/11/01 17:14 (iPhone ios14.1)
清水は前やってたサッカーがドウグラス行ってこいだったからなあ
モンバエルツと下地があるかどうかの違いも大きいし、ポステコができたことをクラモフができるとも限らないからな
745796☆ああ 2020/11/01 17:14 (iPhone ios14.0.1)
中村憲剛引退かー。来年川崎の監督やって欲しいなー。
745795☆ああ■ ■ 2020/11/01 17:11 (iPhone ios14.1)
いちいち鹿島と比べるのやめたら?コンプレックス丸出しで見てて恥ずかしくなる。
745794☆ああ 2020/11/01 17:07 (iPhone ios14.1)
マリノスはポステコグルーの前にモンバエルツが下地を作ってた
そう簡単にああいうサッカーはできんだろう
745793☆ああ■ 2020/11/01 17:07 (SO-01L)
マリノスはチアゴを早急に補強したから大きかった。
確か1試合の平均失点が0.5点減ったはず。
清水には中澤もチアゴも飯倉もいなかったから失点ばかり増えた。
GMの大熊と千葉ロッテから行った社長の考えが安易だったんだろうな。
745792☆ああ■ 2020/11/01 17:07 (iPhone ios14.0.1)
引退を人と比べる意味が分かんない
745791☆ああ 2020/11/01 17:07 (iPhone ios14.1)
清水って今年2018年のマリノスみたいなロングシュート決められたっけ
↩TOPに戻る