過去ログ倉庫
745730☆ああ 2020/11/01 15:56 (SO-03L)
さすがにこの成績では当然として、親族以外で悲しむ人居るの?レベル
745729☆ああ 2020/11/01 15:56 (iPhone ios13.7)
清水、シレッとぶち込んできた
745728☆ああ■ 2020/11/01 15:56 (iPhone ios14.1)
ほとんどの選手が引退を強いられる中で中村憲剛は自分で引退を決められる数少ない選手。お疲れ様でした。
745727☆ああ■ 2020/11/01 15:55 (iPhone ios13.7)
遠藤の移籍も多少なりとも影響したかもね
745726☆ああ 2020/11/01 15:55 (Chrome)
闘莉王、小笠原、明神、内田
そして憲剛も引退
サッカーを好きになるきっかけをくれた選手たちがいなくなるのは悲しいなぁ
俊輔やヤット、そしてキングカズ
まだ頑張ってくれてる選手を応援したい
745725☆清水 2020/11/01 15:54 (iPhone ios14.1)
クラモフスキー監督解任。
745724☆ああ 2020/11/01 15:53 (iPhone ios13.7)
川崎の後輩たちはホント素晴らしいな。中村憲剛が抜けても戦えると証明して見せた今シーズン。中村憲剛にとってこれほど嬉しいことはないだろう。
745723☆ああ■ 2020/11/01 15:52 (S5-SH)
Jリーグで開花し、Jリーグでドラマを魅せ続けてくれた選手。
Jにとって、ある意味で海外に飛んで輝いたスター選手よりも象徴的な選手だと思う。
745722☆ああ 2020/11/01 15:51 (iPhone ios13.7)
j2上がりのチームが鹿島、浦和と同レベルまで持っていった人物やぞ。
745721☆ああ 2020/11/01 15:50 (iPhone ios14.1)
ウッチーの引退する時の発言とか聞いてて思った事だけど
監督って嫌われ役というか
一度負け続けたらバッシングされて当たり前
そうすれば解雇され、また新たなチームでって感じで
ずっと称賛されるだけの監督なんて世界中探してもいないんじゃないかな?
これだけ人としても愛された中村憲剛でも
監督になってしまえばそういう時期は必ず来るだろうし
なんか引退した後、監督って選択肢はそんなにいいもんでもないのかなとか思ったり
ただやりがいとかはありそうだけど
745720☆無サポ 2020/11/01 15:49 (S5-SH)
ありがとう
無サポ
あなたはJのバンディエラ。
らしい幕引き。
フロンターレサポさん、限られた時間を1ページに。
ありがとう。
お疲れ様。彼の人生に幸多かれ。
745719☆ルーチッパ 2020/11/01 15:48 (SH-04L)
モフモフダメだったか
リーグ序盤は負けてても良い内容だったからダークホースになるかと思ってたけどな
745718☆ああ■ 2020/11/01 15:48 (iPhone ios12.4)
>>745712
神格化はしてない。ただこれだけ讃えられて然るべき選手
745717☆ああ 2020/11/01 15:48 (Safari)
憲剛の影で清水。
745716☆ああ 2020/11/01 15:47 (iPhone ios14.1)
男性
2週間空いたにも関わらず、昨日の柏控えとの引き分けが引き金か、、、、
↩TOPに戻る