過去ログ倉庫
745956☆ああ■ 2020/11/01 21:54 (iPhone ios13.6.1)
川崎サポだけど
川崎の歴史がこの年のためにあったといっても過言ではないと思える
憲剛最後の年 三笘旗手がプロ入り
助っ人は最高クラスのダミアンジェジエウ
大島谷口登里が全盛期でソンリョン、家長、小林が衰えず健在
田中碧が海外に行ってなくて守田脇坂もいる
山根のフィットで右sbの穴も埋まる
それでベンチには山村、下田、斎藤学
自チームながら自慢したくなっちゃうチームではある 自慢できるの今日くらいだし🥺
来年にはどうなるかわからんから
745955☆ああ 2020/11/01 21:54 (iPhone ios14.0.1)
>>745953
川崎主力にワンクラブマン多すぎだろ
745954☆ああ 2020/11/01 21:51 (iPhone ios13.7)
>>745942
他サポから心配される必要はございませんって…
お前がそれ言っちゃうか…
鹿島を謎に上げるために使われたチームのサポは全員それ思っていると思うぞ…
745953☆sss 2020/11/01 21:49 (Chrome)
☆ああ 2020/11/01 21:30 (iPhone ios13.7)
>>745912
移籍先で惜しまれつつ引退すりゃ良いんじゃね?何が言いたいの?
山口はともかく大前も齋藤も無理だろ。川崎なんて大島、小林、谷口みたいなレジェンド級のワンクラブマンがいるし。
745952☆ああ 2020/11/01 21:47 (iPhone ios13.7)
>>745945
内田とかはいそう。
745951☆ああ 2020/11/01 21:47 (iPhone ios13.7)
>>745941
惜しまれるかどうかは、そこのサポが思うことであって、あなたが決めることじゃないよ。
745949☆ああ 2020/11/01 21:46 (iPhone ios13.7)
>>745945
天皇杯決勝進むだろうから無理だろ
745948☆MORADO■ ■ 2020/11/01 21:46 (SOV35)
ようするに我々はサッカーJリーグという狭い世界を語ってるわけだ。他のスポーツファンも同じ事だろ、このスレも自分のクラブの事を語るのもいいがJリーグ全体がどうすれば広がるが語りたいものだね 。
745947☆ああ■ 2020/11/01 21:45 (iPhone ios14.0)
中村憲剛はオシムの時から代表だったから
普通に知名度高いだろ。南アフリカの時もメンバーだったし
745946☆ああ 2020/11/01 21:45 (iPhone ios13.7)
川崎対札幌楽しみ。カップ戦決勝並みの気合いで挑んできそう。
745945☆ああ■ 2020/11/01 21:45 (iPhone ios14.0.1)
中村憲剛、紅白に出ないかな?
745944☆ああ■ 2020/11/01 21:43 (iPhone ios14.1)
>>745928
サッカー興味ない母が中村憲剛知ってましたよ
745943☆ああ■ 2020/11/01 21:42 (iPhone ios14.0)
川崎アンチ、中村憲剛は知名度高くない!って必死に言って痛いな…たぶんアンチしてる人が応援してるチームの選手より中村憲剛の方が知名度高いと思うけど
745942☆王者鹿島 2020/11/01 21:42 (iPad)
>>745931
引退するもしないも選手が決めることですからね。
現役にこだわりカテゴリーを落とし、王者鹿島以外で引退したとしても、曽ヶ端が王者鹿島のレジェンドであることに変わりはありません。
数々の栄光を王者鹿島にもたらした偉大なる守護神として鹿島サポーターに記憶され続けるでしょう。
他サポから心配される必要はありませんのでご安心を。
745941☆ああ 2020/11/01 21:41 (iPhone ios13.4)
>>745936
移籍先で惜しまれないだろ。山口以外大した活躍もしてないんだから。
↩TOPに戻る