過去ログ倉庫
752087☆ああ 2020/11/13 12:59 (iPhone ios14.1)
20億は鳥栖の社長が補填済みらしい
10億はわからんけどJが融資なしでOKって許してるなら大丈夫なんじゃない
仙台より悲壮感はないよね、なんか
752086☆ああ 2020/11/13 12:55 (Chrome)
鳥栖ってやばいよね?
鳥栖の掲示板は胸スポで浮かれてるけど
20憶プラス10億で破産はしないって
言ってるけど債務者は待ってくれるのかな?
ごめんなさい、けどわからないです
752085☆ああ 2020/11/13 12:53 (iPhone ios14.1)
経営は置いといて来年の鳥栖は化けそうな気がする。
752084☆ああ 2020/11/13 12:52 (iPhone ios14.1)
鳥栖社長叩きコメは5分足らずで10いいねか
えらく嫌われてるんだね
752083☆ああ 2020/11/13 12:51 (iPhone ios14.1)
>>752082
話がブレブレだよ
20億の赤字は昨季の話でしょ
10年残留とは全く別のことなのに一緒くたになってる
トータルで見れば大きな功があったが、ここ数年でかなり問題があるって感じじゃない?
今季10億の赤字ってのがコロナ禍でどこまで影響あったのか
他クラブの赤字も出てくるだろうから、そこ待ちかな
752082☆ああ 2020/11/13 12:45 (iPhone ios13.7)
>>752071
一の矢が大失敗して20億赤字出たのは無視していいのか…?
それでチームを潰しかけてるんだぞ…
どこのクラブでも20億赤字出していいなら二の矢も三の矢もいくらでも用意できるし、赤字額を気にしなくていいなら10年間残留し続けることができるチームだって少なくないはず
リソースの割き方がまずいのは明らかだし、他チームが資金的な面で諦めてることをコスト度外視でギャンブル的にやりまくってるって印象
トータルで見てどーなのかってところじゃない?
752081☆ああ 2020/11/13 12:44 (iPhone ios14.1)
>>752079
お察しします…
752080☆おつ 2020/11/13 12:41 (iPhone ios12.4.8)
鳥栖の社長さん、例えばJ2で昇格渇望している他のクラブを運営させたら、あっという間に昇格させられそうだよね
まぁ佐賀愛が強そうだから鳥栖を離れそうも無いけど、そういう選択肢があっても善いかもね。
752079☆ああ 2020/11/13 12:35 (iPhone ios14.1)
鳥栖は社長とオンラインサポミしょっ中やってるんだね、昨日もやってたんだろ?ある意味、鳥栖サポが羨ましいよ
ウチなんか ウチなんか、、、
752078☆ああ 2020/11/13 12:33 (iPhone ios14.2)
政令指定都市でもない九州地方都市がJ1で目立つにはああいう社長は必須だっただろうし、ワンマン社長には功罪が付き物でもある
鳥栖はJ1に10年残留してるがとんでもない大赤字
大分の場合はタイトルとったがその後に経営破綻と長い低迷
ほとんどのクラブが身の丈経営してるから擁護はできないがあの社長達でなければ功もなかったと思うな
752076☆ああ■ ■ 2020/11/13 12:26 (iPhone ios14.1)
俺がまだ若いってのもあるけど、Jリーグがなかったら鳥栖っていう地名はまだ知らなかったかも
752075☆ああ■ 2020/11/13 12:26 (Chrome)
鳥栖の社長さんは昇格当初NHKのドキュメンタリーでやってたけど、地元のサポートショップの飲食店にあいさつ怠った部下を怒ってたな。
ウチは小さなサポートが無いと成り立たないチームだと。
すごい良い社長さんだと思って見ていた記憶がある。
752074☆ああ 2020/11/13 12:24 (iPhone ios14.1)
大分もそこからよく復活したよね
片野坂サッカー好きだ
752073☆ああ 2020/11/13 12:23 (iPhone ios14.1)
>>752068
鳥栖の立地、人口というかなり大きな問題がありますね。そればかりはどうしようもない……
752072☆ああ 2020/11/13 12:23 (iPhone ios14.1)
大分の時はその有能な若手も全て売らされました。
↩TOPに戻る