過去ログ倉庫
761137☆ああ 2020/11/23 09:47 (iPhone ios13.7)
>>761125
ヨーロッパの5大リーグは市場価値からして違うからね。
金持ちスポンサーが投資してくれてもJリーグじゃ規模が小さすぎるね
761136☆ああ 2020/11/23 09:47 (iPhone ios14.1)
>>761130横浜いいでしょ
761135☆ああ 2020/11/23 09:47 (iPhone ios13.7)
>>761122
ということは、君は、歴史を勉強しない今時の目の前が楽しけりゃいい若造ですな
と言ってみたけど
世代間でいがみ合うのはやめようよ
761134☆ああ 2020/11/23 09:47 (iPhone ios14.1)
>>761132
監督は既に決まってるかもよ。
名波はDAZNでないらしいね
761133☆ああ 2020/11/23 09:46 (iPhone ios14.1)
>>761123
国内専用ってJリーガーほとんどであって
海外で活躍できるか否かって意味では?
761132☆ああ 2020/11/23 09:45 (901SH)
セレッソはタガートに正式オファー提示したって記事出てたけど誰が監督かも不透明なのに賭けしまくりだな。新監督が欲しいタイプじゃなかったらどうする気だろう。。。何で降格4チームの来季にこんな暴走モードはいったの?
761131☆ああ■ 2020/11/23 09:45 (SO-01L)
大分は確か最高年俸選手でも3000万円くらいだったはず。
報道だと鈴木は昨年オフに強豪クラブからオファーあったけど大分のためにと残留。
あと松本もJ3時にJ2クラブからオファーあったけど片野坂監督とJ2上げたいと残留したと。
片野坂さんの情熱はすごいんだね。
761130☆ああ■ ■ 2020/11/23 09:41 (iPhone ios14.2)
>>761127
確かに。
メディア的にはこっちの方が話題になるんだよな。
761129☆ああ 2020/11/23 09:39 (iPhone ios14.2)
大分が外国人少ないのは、通訳の人件費をケチりたいからだよね。選手の年俸同じなら、通訳不要なほうが、コスパたかい。
761128☆ああ 2020/11/23 09:39 (iPhone ios14.1)
>>761122
もうその話は終わったから蒸し返すな笑
761127☆ああ 2020/11/23 09:37 (iPhone ios13.7)
>>761112
カズ、俊輔、松井+元代表安永の息子wで文句なしにJ随一の派手なチーム。
761126☆ああ■ ■ 2020/11/23 09:36 (iPhone ios14.2)
>>761120
大分は良くやってるよね。
でも優勝争い絡めるか…って言ったらって事になるし、そう考えたら外国籍の選手はやはり上手く使って相乗効果もたらして貰わないとなかなか難しい。
特にACLなんて戦えない。
761125☆毛滅 2020/11/23 09:36 (iPhone ios14.2)
やっぱり、各クラブに最低1人は海外の代表クラスの選手がいないとJリーグはいつまで経ってもレベルが上がらないし、華が無いね。
その為にはマネーが必要だけど、日本企業はどこも衰退中で充分なスポンサー料が払えない。
ヨーロッパのメジャーなリーグはそこら辺どうやって上手くやっているんでしょうかね?
761124☆ああ 2020/11/23 09:36 (iPhone ios14.1)
謎の外国籍選手に頼ってないマウントw
761123☆ああ 2020/11/23 09:36 (SOV40)
>>761064
国内専用にすらなれない選手が大半だから別に良くね笑
↩TOPに戻る