過去ログ倉庫
764596☆あああ 2020/11/26 21:40 (iPhone ios13.7)
オルンガ川崎にいたらシーズンで272点くらい取りそうだね。
とりあえず川崎がどこまで勝点伸ばすのか。
オルンガが久しぶりに30点越えの大台行くか。それが残った楽しみだな〜
764595☆ああ■ 2020/11/26 21:40 (iPhone ios14.2)
>>764590
鹿島は三竿、安西とヴェルディ産の選手結構取ってるよね。
764594☆ああ■ 2020/11/26 21:40 (iPhone ios13.7)
>>764582 今年の仙台を見てると盛大なフリにしか思えない笑 なんやかんやでまた天下り選出の人が来そう笑
764593☆ああ 2020/11/26 21:39 (F-04K)
他J1チームに移籍して、見事に光輝いた選手っていう誰だろう?
確かに自分は、浦和の武藤くらいしか思いつかない
失敗例はたくさんあるけど…
764592☆ああ■ 2020/11/26 21:39 (iPhone ios14.2)
>>764587
槙野、西川とかは?
764591☆ああ 2020/11/26 21:37 (SH-02M)
>>764589
杉岡は五輪もあるし、移籍するかもね
764590☆ああ 2020/11/26 21:34 (iPhone ios14.2)
>>764581
特定のチームから取るから言われるんじゃないの?
一時期でいえば新潟とか広島からとか
そりゃj1のチームならj2から獲得したことないチームなんてないわけだし
764589☆ああ 2020/11/26 21:31 (iPhone ios13.5.1)
鹿島行った杉岡とか奈良は来季もいるのか?
764588☆ああ 2020/11/26 21:26 (iPhone ios13.7)
>>764587
浦和は給与において日本でトップだからね
そこからさらに価値を上げるとなると海外行くしかないし、海外に行きたい選手は浦和経由せずに直接海外行くだろうし
例外は遠藤くらいじゃない?
764587☆ああ 2020/11/26 21:24 (F-02H)
浦和にきて評価上がったのって武藤ぐらいしかイメージないな。
あと遠藤は高かった価値を更に高めたかな。
764586☆ああ■ 2020/11/26 21:21 (iPhone ios14.2)
>>764585あのけんゆーも成長しなかったしね
764585☆ああ■ ■ 2020/11/26 21:14 (iPhone ios14.2)
可哀想なのは浦和に強奪された選手はほとんど成功しないとこ
764584☆ああ 2020/11/26 21:12 (iPhone ios14.2)
移籍元もそれならいいですよ
って交渉感覚もあるんだろうが
単純に、もっと年俸貰えるチームのオファーがあったら選手を引き留められないって前提があると思う
それは、その後の話。
764583☆ああ 2020/11/26 21:09 (iPhone ios14.2)
あんまり詳しくないから、その選手を適正価格で買うっていう、我々で言う普通の買い物と何が違うのかわからない。
その選手に見合った価格(つまりその選手と金額は同価値)で、移籍元もそれなら良いですよってことで移籍になるんじゃないの?
764582☆仙台サポ 2020/11/26 21:09 (iPhone ios13.7)
ですが、次の社長はアイリスオーヤマ様から来るようです。地元の河北新報にも載りました。
ベガルタ仙台は債務超過じゃなくなって強くなります!!
↩TOPに戻る