過去ログ倉庫
804662☆ああ 2021/01/06 10:21 (iPhone ios14.2)
柏の守備がJ2レベルと言われてたのはたしか怪我人続出で本業以外の選手がCB張ってたりした時期じゃない?一時期、怪我離脱組だけでスタメン組めるくらいすごい状況だった記憶がある。
804661☆ああ 2021/01/06 10:20 (Chrome)
>>804660
長崎らしいよ
804660☆ああ 2021/01/06 10:19 (F-41A)
都倉君はどこ行くんや?
804659☆ああ 2021/01/06 10:19 (iPhone ios14.2)
>>804656
鳥栖は金あるの?ないの?
まじで驚きなんだが
804658☆ああ 2021/01/06 10:15 (iPhone ios14.2)
>>804655
まぁそれ言っても仕方ないよね。名古屋は3失点、セレッソは8失点、広島は7失点とどこも川崎相手にはやられてる。それで3チームともこの失点数はさすがだよ。
804657☆ああ■ 2021/01/06 10:09 (iPhone ios14.3)
サンガ鳥栖
804656☆あ。 2021/01/06 10:09 (iPhone ios14.2)
鳥栖、仙頭啓矢完全移籍で獲得。
804655☆ああ 2021/01/06 09:56 (iPhone ios14.2)
>>804648
ガンバは川崎に5-0、仙台に4-0ってのがあったから失点数は中位クラスだが、それ以外の試合では本当に固かったよ
804654☆りは 2021/01/06 09:53 (iPhone ios13.6)
>>804645 そうこれだよね。Jリーグタイムでも「〜試合負けなし!」を好調の基準につかうけど1勝2分より2勝1敗のほうが勝点は上になるからね。負けないのは大事だけど勝ち切ることの方が重要だと言うことだね。
804653☆ああ■ ■ 2021/01/06 09:50 (iPhone ios14.2)
柏とか湘南とか守備はJ2レベルとかよく言われてたからな。ここいらがJ2レベルなら失点数下位組はJ3レベルかと。
一時の印象、一試合の印象ほどアテにならないものは無いな。
804652☆ああ 2021/01/06 09:42 (iPhone ios13.6.1)
>>804648
盤石組と下位組は、シーズン通じてコンスタントにそうだった。
中位チームは、シーズン中、良い時、悪い時があったから、印象に違いが出る。
のでは。
804651☆ああ 2021/01/06 09:41 (ANE-LX2J)
>>804611
ご存知ない?
彼は見た目やFKこそゴリゴリだけど
精神面やプレーは見た目に合わないほど超繊細なのよ
804650☆サポ■ 2021/01/06 09:40 (iPhone ios14.2)
優勝した時も言われたよ
レアンドロドミンゲス頼みってさ。
804649☆ああ 2021/01/06 09:38 (iPhone ios13.6.1)
>>804640
2019からあんまりメンバー代わってないのに、なんでって位脆かった。2019の結果が不思議だった。
804648☆ああ 2021/01/06 09:36 (iPhone ios14.2)
守備力というか去年の失点数でカテゴライズすると
・守備磐石グループ
名古屋(失点28)、川崎(31)、C大阪(37)、広島(37)
・守備力中堅グループ
G大阪(42)、FC東京(42)、鳥栖(43)、鹿島(44)、大分(45)、柏(46)、湘南(48)
・守備力下位グループ
浦和(56)、札幌(58)、横浜FM(59)、神戸(59)、横浜FC(60)、仙台(61)、清水(70)
ハッキリ3つに色分けできたけど良くも悪くもイメージがやや違うのが中堅グループかな。ガンバ、東京、鳥栖、鹿島、大分はもっと良いかと思ってたし柏や湘南はもっと下かと思った。
↩TOPに戻る