過去ログ倉庫
815033☆ああ■ 2021/01/21 09:58 (iPhone ios14.2)
関東サポで決して鳥栖を持ち上げる訳じゃないけど九州最大の強豪は鳥栖だと思うな。鳥栖は九州でのその座を確立した名家といった印象。九州での探題設置の許可を出してあげたい位に貢献してくれていると思う。時貞も喜んでくれていると思うな。
大分は名門てイメージを受けた。
長崎は新興の豪族。
【九州御三家】
◆(名門大分)
◆(名家鳥栖)
◆(豪族長崎)
これら九州の御三家はこれからも頑張ってもらいたいな(^-^)
815032☆ああ 2021/01/21 09:57 (iPhone ios13.6.1)
A=2021シーズン戦力
B=2020シーズン戦力
C=2020シーズン後抜けた戦力
D=2020シーズン後加わった戦力
E=2021シーズン増加戦力(−C+D)
A=B+E
E又は、Dが話題になりますが、B及びBを考慮してのAですよね。
Bは、2020シーズンの順位で見るのが妥当で、去年下位のチームは相当Eが大きくないと、今季上位争いするのは難しい、と思います。
815031☆ああ■ ■ 2021/01/21 09:55 (Chrome)
本間はJ1上がれないだけでなく、過大評価説出てきて可哀想過ぎるぶらw
815030☆ネコ 2021/01/21 09:54 (SOV36)
>>815012
J2での堅守もJ2での爆発的攻撃力も、J1に昇格すると凡庸なレベルに落ち着くことが多いな。さすがにオルンガくらいの強烈な個人能力はJ1でそのまま通用するだろうけど。
過去の昇格組の成績を見ると、失点数の少なさや得点数の多さよりも、「J2でポゼッション率の高かったチームがJ1で通用しやすい」というのがわかりやすい傾向のようだ。その中身も色々あるけど、大雑把に見て選手の足元の技術が高いチーム、流れの中から得点するスキルの高いチームが多い。
815029☆ああ 2021/01/21 09:47 (Chrome)
>>815028
4億円移籍金かかったって言われてるペレイラ、フリーで放出なのにレンタルフィーだけで黒字なんてありえんわ。
815028☆ああ■ 2021/01/21 09:45 (iPhone ios14.3)
>>815021
松本はペレイラでかなり儲けてるから成功
815027☆ああ 2021/01/21 09:38 (iPhone ios14.3)
>>815024
トレンディな話題がほしいな
815026☆ああ 2021/01/21 09:34 (Chrome)
大分、湘南、鳥栖あたりは毎年降格候補に名前上がるけど、
なかなか頑張ってるよね。
やっぱり指導者選択が大きく影響するのか。
815025☆ああ 2021/01/21 09:33 (iPhone ios14.3)
突然だけど、仕事とはいえ今の時期サッカーできる選手を羨ましく思う今日この頃。
815024☆ああ■ ■ 2021/01/21 09:32 (iPhone ios14.3)
時間がjリーグ誕生した時くらいまで戻ってるな
815023☆ああ 2021/01/21 09:24 (Chrome)
男性
>>815018
みんなでいろいろ言うから
もうドロンしたかな。
815022☆ああ 2021/01/21 09:22 (iPhone ios14.3)
14.3ああ、ばっかだな
やっぱエンブレム付けてほしいわ
815021☆ああ 2021/01/21 09:20 (Chrome)
松本はペレイラというガチャに大失敗した経緯も大きかった。
福岡はブルーノメンデスというガチャ成功するかもでかいかな。
815020☆ああ 2021/01/21 09:17 (iPhone ios14.3)
そんな香具師はイッてよし!(゚∀゚)
815019☆ああ 2021/01/21 09:17 (iPhone ios14.3)
>>815008
ネタもわからないのかな?
↩TOPに戻る