過去ログ倉庫
823367☆ああ 2021/01/29 22:20 (iPhone ios14.2)
>>823353
いや、得失っしょ
返信超いいね順📈超勢い

823366☆ああ 2021/01/29 22:20 (iPhone ios14.2)
いや、得失っしょ
返信超いいね順📈超勢い

823365☆ああ 2021/01/29 22:19 (SC-02J)
>>823351
前の人が11年間勝ち点1位が無いっていったから、勝ち点だけなら川崎と並んで1位だったよって間違いを指摘しただけ。別に煽ろうとかは一切思ってない。
返信超いいね順📈超勢い

823364☆ああ 2021/01/29 22:18 (iPhone ios14.2)
>>823352
ナショナルダービーは十年単位で変わる可能性があるけど
今はあてはまる2クラブがない状況だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

823363☆ああ 2021/01/29 22:17 (iPhone ios13.6.1)
自分はナショナルダービーと思えるのは
鹿島×浦和か浦和×ガンバか、かな。
チームが強いからもあるけど それだけでは足りない何かがある。
サポのアツさ含めてトータル的な魅力が高いからかもしれない。
まあ人それぞれだしね。
返信超いいね順📈超勢い

823362☆ああ 2021/01/29 22:17 (iPhone ios14.4)
川崎vs神戸やろな
返信超いいね順📈超勢い

823361☆ああ 2021/01/29 22:17 (iPhone ios14.3)
優勝者と(年間最多勝点)が異なったケース
1995横浜M(V川崎、CSで敗れる)
1997磐田(鹿島、CSで敗れる)
1998鹿島(磐田、CSで敗れる)
1999磐田(清水、CSで敗れる)
2000鹿島(柏、ステージ優勝なくCS不出場)
2001鹿島(磐田、CSで敗れる)
2004横浜M(浦和、CSで敗れる)
2016鹿島(浦和、CSで敗れる)
CS制度のあった年が13回、うち8回で逆転優勝が起きてる。それと2002磐田と2003横浜Mは両ステージ制覇の完全優勝。CS開催された上で年間最多勝点が優勝したのは3回だけ。
返信超いいね順📈超勢い

823360☆ああ 2021/01/29 22:17 (iPhone ios14.4)
>>823358
偽通報で消されてますね
返信超いいね順📈超勢い

823359☆ああ 2021/01/29 22:17 (Safari)
>>823352

ナショナルダービー、って言いたい人が言ってるだけで、そもそもそれを認知、認めてる人はそんなに多くないのでは?
私は、勝手にどうぞ、レベルです。
返信超いいね順📈超勢い

823358☆ああ 2021/01/29 22:16 (iPhone ios14.3)
>>823355
通報されてて草
返信超いいね順📈超勢い

823357☆ああ 2021/01/29 22:15 (none)
>>823338
何で昨年圧倒的優勝だった川崎より鹿島が上に行けるのか意味不明。川崎はACLあるけど集中開催でJにはさほど影響しないし、鹿島って川崎には殆ど勝ててないし川崎より上位に行くイメージ全くないんだけどな。まあ、開幕してみれば分ると思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

823356☆あからから 2021/01/29 22:15 (901SH)
男性 00歳
フィジカルが貧弱だし、スタイル的にも児玉選手をマッシモ監督が試合で使うかわからん。
下手したらベンチ要員もはずれるんじゃないか。
返信超いいね順📈超勢い

823354☆ああ 2021/01/29 22:13 (iPhone ios14.4)
1鹿島
2川崎
3ガンバ
4浦和
5清水
返信超いいね順📈超勢い

823353☆ああ 2021/01/29 22:13 (SC-02L)
>>823339
今思えば最初から決まってたとはいえ得失で優勝決まるってのもおかしなルールだよな。
誰がどうみたって順位表で一番評価に価するデータって得失じゃなく勝ち数だろ。
結果として1年で一番勝ったチームが優勝を逃す珍事がうまれてるわけで。
返信超いいね順📈超勢い

823352☆ああ 2021/01/29 22:13 (iPhone ios14.3)
浦和サポでもガンバサポでもないけど、ナショナルダービーってそんな数年単位で変わるものなの?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る