過去ログ倉庫
833921☆ああ 2021/02/08 23:35 (iPhone ios14.2)
14.4の黄色が凄い鹿島に執着してる、しかも数日に渡って
また鹿島についての長文かよ〜のときはほぼ14.4の黄色なんだがなんでそこまで執着してるんだろ
特にザーゴのサッカーがなんだの昔のサッカーに戻しただけだなんだの凄い鹿島を観察してるw
ザーゴファン?
返信超いいね順📈超勢い

833920☆ああ 2021/02/08 23:34 (iPhone ios14.3)
女性 99歳
1位 清水
2位 横浜FC
3位 札幌
4位 徳島



17位 鹿島
18位 浦和
19位 横浜FM
20位 川崎
返信超いいね順📈超勢い

833919☆ああ  2021/02/08 23:30 (iPhone ios14.4)
>>833909
俺も鹿島は優勝できるかはわからないけど5位以内には行けるサッカーしてると思うな。ただここ最近のJリーグの流れを見ると2012年辺りから優勝するチームってほとんどが欧州流と言うかポゼッション志向のチームだから優勝となると難しい気がする。例えば2012.2013.2015はミシャの色が濃く残った広島だし2016も年間勝ち点1位はミシャの浦和、2017.2018.2020は風間スタイルのポゼッション志向が残ってた川崎、2019はポステコのマリノスとほとんどのシーズンで欧州流のサッカーするチームが優勝してるんだよね。たぶんだけど鹿島のフロントも今までのブラジル流スタイルじゃ優勝は難しいから、欧州流に舵を切ろうと言う事でザーゴを招聘したんだろうけどそれが上手く行ってないのは誤算だろうね
返信超いいね順📈超勢い

833918☆ああ 2021/02/08 23:29 (iPhone ios14.2)
>>833906
まだ浦和で公式戦の1試合も戦ってないのにそれ言えるの凄いね
リカルドだってJ1ではまだ実績ゼロの監督なのに
これからの過程と結果でそれを証明してからいくらでも言えばいいのに、今の段階でそれ言っても説得力まるでないよ
ザーゴより有能と言い切れる材料も現時点ではないわけで
ザーゴと比較する意味もよく分からんけどw
返信超いいね順📈超勢い

833917☆ああ 2021/02/08 23:29 (iPhone ios14.4)
>>833913
総合にも鹿島板にも書いてるのか…
丁寧な煽りだな…
返信超いいね順📈超勢い

833916☆ああ 2021/02/08 23:26 (iPhone ios14.4)
エヴェラウドがスーパーでそっちに注目してると裏抜けのスペシャリスト上田がDFの目を盗んでゴール決めてるこの太陽と月感
返信超いいね順📈超勢い

833914☆ああ 2021/02/08 23:26 (iPhone ios14.3)
やっぱ気にするよな
返信超いいね順📈超勢い

833913☆ああ 2021/02/08 23:24 (iPhone ios14.4)
>>833912
しっかり反論されてて草
返信超いいね順📈超勢い

833912☆ああ 2021/02/08 23:21 (iPhone ios14.3)
htt ps://youtu.be/cy95jnTpCus

オリテン全部言えるといったカズレーザー。
だがカズレーザーにも知られてない鹿島って笑 赤の服なのに
返信超いいね順📈超勢い

833911☆ああ 2021/02/08 23:21 (iPhone ios14.4)
ウィーアーディアー‼
返信超いいね順📈超勢い

833910☆ああ 2021/02/08 23:21 (iPhone ios14.4)
なんやカオスやな今日は
もう眠らせてもらうわあ

おやすみ
返信超いいね順📈超勢い

833909☆ああ 2021/02/08 23:20 (SO-52A)
ザーゴは勝てない時期に強化部と話合ってとりあえず今いる選手で出来る事をやろうになったんだよね!試合見たら分かるけど大岩時代には出来なかったハイプレスもハーススペースの使い方も明らかに上手くなった!後からのビルドアップが確立出来るかはわからないがエヴェラルド、上田にロングボールでなんとかなっちゃうからそのやり方が最適かもしれないね!優勝出来るかはわからないけどザーゴが強化部に聞く耳を持つ柔軟さがあるって事は鹿島にとってはプラスでしょうね!
返信超いいね順📈超勢い

833908☆ああ 2021/02/08 23:19 (SO-02J)
>>833902

こういう投稿要らない
返信超いいね順📈超勢い

833907☆ああ 2021/02/08 23:17 (F-41A)
>>833892

川崎のパッチはもっと陰湿な投稿をしてる気がする
返信超いいね順📈超勢い

833906☆ああ  2021/02/08 23:15 (iPhone ios14.4)
ザーゴの戦術浸透したって主張は違うんじゃない?と言っただけでここまで言われるの謎なんだが。ぶっちゃけザーゴの目指してるサッカーはわからないし大岩時代の方が他サポ目線からは強かったよって事を言っただけなのに。それに有能な監督なら目指すサッカーを具体化するのは1年目から出来る(2012の浦和、2018の札幌のミシャ、2018のマリノスのポステコ、2017の徳島のリカルド等)と思うから。

リカルドロドリゲスなんかがそうだけど、有能な指揮官は目指すサッカーを具体化するまでにそんなに時間はかからんのよね。どれだけ選手引き抜かれようとも。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る