過去ログ倉庫
842084☆ああ 2021/02/16 17:41 (iPhone ios14.4)
>>842079
一応ウイイレアプリにもJリーグ入ってるよ
842083☆ああ 2021/02/16 17:40 (SO-02J)
テレビの衰退を考えている人
に質問ですが いまだに4K 8Kの
放送をテレビコンテンツで作り上げて
いるのは何故?
個人的には需要があるからだと
思っています
842082☆ああ 2021/02/16 17:40 (iPhone ios14.2)
まぁそこは長所短所よね
サッカーは時間通りちゃんと成立させてくれる
一方で野球にはタイムアップのない面白さがあったりする
2点差でアディショナルタイム、席を立つ人は多い
野球は4点差でもワンチャンで追いつく可能性があったりする
842081☆ああ 2021/02/16 17:40 (iPhone ios14.4)
あとイニエスタ効果で前より注目され始めた今だからこそ海外の視聴者層の獲得を通じてJリーグのブランド価値を上げるチャンスだと思うんだよな。そうすれば既存メディアも黙って見過ごせなくなる。
842080☆ああ 2021/02/16 17:40 (iPhone ios14.4)
プロスピとかおっさんしかしてないよ。
842079☆ああ 2021/02/16 17:39 (iPhone ios14.4)
ウイイレアプリのJリーグ版みたいなやつが出来れば子供層も取り込めると思ってる。無料ゲーム経由でヨーロッパサッカーに興味持つ子供は多いしね。
野球なんかはプロスピのアプリ経由で子供達がプロ野球に興味持つきっかけになってる。
842078☆ああ 2021/02/16 17:38 (iPhone ios14.4)
歴史が100年とか違うからね
842077☆ああ 2021/02/16 17:37 (iPhone ios14.4)
なかなか点が入らないからゴールの瞬間爆発的に盛り上がると俺は解釈してる。野球じゃ1点入っただけじゃサヨナラでもない限りそうならんよね。
あとプロ野球はいつ終わるかわからんのが嫌。昔終電間に合わないようなの経験してウンザリした。
842076☆ああ 2021/02/16 17:37 (iPhone ios14.4)
日テレは巨人ざんまいだよ
842075☆ああ 2021/02/16 17:36 (SO-01L)
男性
テレビよりYouTubeに広告出した方が費用対効果が高い時代だから、スポーツに限らずテレビドラマもさっぱりで、テレビ局は既に赤字体質になりつつあるので、テレビはもう終わりだよ。巨人戦も余り日テレでもやってないような、、、
842074☆ああ 2021/02/16 17:36 (iPhone ios14.4)
欧州はどうやって自国のサッカー人気を上げたんだろうか
842073☆ああ 2021/02/16 17:35 (iPhone ios14.4)
アメリカは有望な若手が多いから今後化ける可能性がある。プリシックだけじゃなくてレイナ、リチャーズ、デ・ラ・フエンテ辺り。
842072☆ああ 2021/02/16 17:34 (SC-02J)
自分の周りだと、海外サッカーの人気は凄い。ウイイレとかもやってる人多いし、サッカー見てない人でも選手だけは知ってるって人も結構いる。けどJリーグの選手は使える選手がほぼいないから覚えてもらえない。
842071☆ああ 2021/02/16 17:33 (SO-02J)
将来を予想するなら
バスケットボールが
一番普及しそうな気がします
攻守の入れ替えも解りやすいし
スタジアムサポーターも盛り上がる
今 学生スポーツでは
バスケットボールが人気だと思います
842070☆ああ 2021/02/16 17:33 (iPhone ios14.4)
心からJ大好きな俺。
海外サッカーは選手名カタカナばかりで全然覚えられない。
↩TOPに戻る