過去ログ倉庫
841964☆ああ 2021/02/16 16:09 (iPhone ios14.3)
学歴コンプは怖い
841963☆ああ 2021/02/16 16:06 (SO-02J)
今はスタジアムを満席に出来ないから
放送は大事なコンテンツ
DAZNのみならず あらゆる放送が
増えれば有難い。
実際 JRAは無観客での競馬開催
だけど土曜日 日曜日 グリーン
チャンネル無料にしたら収益は凄く
上がっています。やはり世間への
認知は大切だと思います
841962☆ああ 2021/02/16 16:06 (Chrome)
>>841961
それは単に論点をすり替えた東大へのこき下ろしでは?
まあテレビが東大ばっかりフィーチャーするのは別として。
841961☆ああ 2021/02/16 16:02 (iPhone ios14.4)
>>841937
本当!最近はすぐ東大〇〇とかクイズで見るが、そもそも東大生って需要あるん?見ててイライラするから最近は見てない
841960☆ああ 2021/02/16 16:01 (iPhone ios14.3)
>>841956そうすると多分配分金がスペインみたいにレアルとバルサで8割とかになるぞ
841959☆ああ 2021/02/16 16:01 (iPhone ios14.2)
有吉の壁で少し流れは変わりつつあるけど、基本的にはゴールデン昇格=クオリティ低下ではあるからね
お笑い好きですらそういう感覚なんだから、そりゃお笑い興味ない一般層からしたらゴールデンなんて見る価値もないだろう
今や地上波ですら配信やってそっちの視聴者数を気にしなきゃいけない時代、サッカーコンテンツが追い出されるのはやむなしでしょうな
841958☆ああ 2021/02/16 16:01 (iPhone ios14.3)
民放なんて見ないもんな。
いつも同じような番組ばっかりだし。
別に無理して笑いたくもないし。
DAZNでじゅうぶん。
841957☆ああ 2021/02/16 15:58 (iPhone ios14.3)
>>841951
そもそもテレビを見ないから
841956☆ああ 2021/02/16 15:57 (iPhone ios14.3)
みんなブンデスDAZNに入れろっていうけど大半はバイエルンやドルトムントのゲームしか見ないから、リーグアンみたいにそれらのチームだけでも観れるようにならないかな
841955☆ああ 2021/02/16 15:56 (iPhone ios14.3)
最近のゴールデンタイムの番組くっそつまらない
841954☆ああ 2021/02/16 15:54 (iPhone ios14.4)
うちの親父なんでテレ東ばっか見てるんだろ?って20年前思ってたけど、いま俺がそうなってる。
サッカー以外はBSかテレ東ばっか見てるわ、ローカル路線バスとか。
841953☆ああ 2021/02/16 15:54 (iPhone ios14.4)
藤枝市役所vs常葉大学の試合をテレビ中継する静岡県
スポーツニュースもサッカーがトップニュース
841952☆MORADO 2021/02/16 15:52 (SOV35)
別にサッカーだけじゃないだろ。他のスポーツはどうなのかな野球も地上波から消えた。今やスポーツはネット配信で見るものだし一般の番組さえ下らな過ぎてNetFLIXとかで見たい物を見てるよ。ジャニーズ吉本が日本のテレビ業界を潰したな質の高い番組はBSにはまだあるけど。まあ我広島地区は明けても暮れてもカープ一色だが笑
841951☆ああ 2021/02/16 15:51 (iPhone ios14.3)
>>841942
有料サービスでDAZNサッカー見たりしてないライト層への入り口としてテレビは大事って話なんじゃないのかな
841950☆ああ 2021/02/16 15:50 (iPhone ios14.4)
テレビもスポーツ新聞も高齢者のもんだしな
プロ野球よりJリーグの方が未来がある
代表戦だけは地上波のほうが良いと思う
↩TOPに戻る