過去ログ倉庫
858974☆ああ 2021/02/27 16:11 (SO-52A)
仙台のキーパー凄すぎん?あのセーブの連発はえげつないわ
858973☆ああ■ 2021/02/27 16:11 (iPhone ios14.1)
浦和は今日の試合に関して言えば外国人ゼロだからな
3人くらいブラジル人が追加されたら怖い
858972☆ああ 2021/02/27 16:11 (iPhone ios14.4)
柏相変わらず荒い
858971☆ああ 2021/02/27 16:11 (Chrome)
浦和の戦い方など諸々わからない状態だったから、東京としてはやりづらかったと思う
ただ試合を重ねると攻略のポイントも見えてくる気がする
858970☆アラ 2021/02/27 16:11 (SCV48)
リカルドはやはり優秀な監督だった。
中村憲剛は意外に優秀な解説だった。
858969☆ああ 2021/02/27 16:10 (iPhone ios14.4)
>>858963
試合見てないでしょ
858968☆まめ 2021/02/27 16:10 (SOV41)
>>858903
それは絶対にない。GKが当たってるから助かっただけ。そもそもGKをあてにしてるチー厶で上位なんてあり得ない。だってそれだけ攻められてる&決定的なピンチを作られてるって事だから。
858967☆ああ 2021/02/27 16:10 (iPhone ios14.4)
鹿島板お通夜じゃん。
858966☆ああ 2021/02/27 16:10 (SH-03J)
いや、東京はよかったよ。ディエゴがまだ本調子じゃないかんじやったしこれからでしょ。
浦和もここ数年の違いは感じた
858965☆枝豆 2021/02/27 16:10 (iPhone ios14.4)
浦和は今年を3年計画の一年目にしたほうがいいんじゃない?って思った。
リカ将、いいチーム作ってきた。
858964☆ああ 2021/02/27 16:10 (iPhone ios14.4)
西がいたら本当に厄介だったと思う
858963☆ああ 2021/02/27 16:10 (iPhone ios14.4)
正直このメンツの浦和なら攻撃は怖くない。守備が怖いって感じ
858962☆ああ 2021/02/27 16:09 (iPad)
>>858948
内容は浦和の圧勝だった。
858961☆ああ 2021/02/27 16:09 (iPhone ios14.4)
憲剛はオフでリーガの解説とかしてたから解説慣れてるな
858960☆ああ 2021/02/27 16:09 (iPhone ios14.4)
>>858943
どうせ名古屋サポじゃない?
↩TOPに戻る