過去ログ倉庫
866564☆ああ 2021/03/01 21:57 (iPhone ios14.2)
>>866560
たしかに
収入が少ないからこそ縮小経営を強いられている。
黒字なのは収入を下回る支出ってだけで。
まぁでもその中で結果出してる経営陣や強化は素晴らしい。
いつもシーズン最初は大半が知らない選手だけど、普通に通用させてるしな。
安く仕入れて高く売る。
経済の見本みたいなチーム。
866563☆ああ 2021/03/01 21:55 (iPhone ios14.4)
>>866550
本物!?
866562☆ああ 2021/03/01 21:55 (iPhone ios14.4)
>>866550
Jリーグ強化部部長!?
866561☆ああ■ ■ 2021/03/01 21:54 (iPhone ios14.4)
>>866386
負ける度に他のJ1クラブをdisるのは違うよな。
866560☆ああ 2021/03/01 21:52 (iPhone ios14.4)
>>866553
利益が大分はJ1ワーストだから、予算規模を大きくするためにグッズ収入を増やすべきなのでは?
866559☆ああ 2021/03/01 21:52 (iPhone ios14.4)
>>866558
最少人口鳥栖なのか。ずっと鹿島だと思ってた
866558☆J2サポ: 2021/03/01 21:50 (SO-03J)
大分さんにしろ福岡さんにしろ鳥栖さんにしろ九州は以前から熱い戦いがありますから、バトルオブ九州、ダービー以外で銘打ったのはこれが最初では?
Jの酸いも甘いも知ってる大分さん。
J1最小人口ホームタウンでも落ちない鳥栖さん。
カテナチオで盟主復権へ最硬の外国人選手で捲土重来をした福岡さん。
首都圏偏重になったJ1リーグを九州が南からの脅威として襲来したら楽しくなったと思います。
次節の福岡さんはJ1にも慣れたと思いますし本領発揮して欲しいです。
866557☆ああ 2021/03/01 21:49 (iPhone ios14.4)
>>866554
そういうのは川崎板でどうぞ
866556☆ああ 2021/03/01 21:49 (iPhone ios14.4)
てかルヴァン全部水曜日だと思ってたけどもう明日試合あるところもあってびっくり。
866555☆ああ 2021/03/01 21:49 (iPhone ios14.2)
>>866548
普通に川崎
でもまさかセレッソが大久保取るとは思わなかったし、開幕スタメンでしかも開幕ゴール挙げるとも思わなかった。
去年J2ヴェルディで無得点の大久保は正直終わったと思ってたが、やはりJ1の男。
古巣で王者の川崎相手にゴールを挙げたりしたら本物の復活。
866554☆ああ 2021/03/01 21:48 (iPhone ios13.6.1)
ダミアン中心時の川崎の攻撃はリバプールそっくり フィルミーノ役ダミアン、マネ役三笘
サラーと家長はちょっと違うけど
866553☆ああ 2021/03/01 21:46 (iPhone ios14.4)
>>866545
そんなグッズ収入無くても、大分は10年連続黒字経営だよ。
グッズ収入があっても赤字のクラブが多いんじゃない?
866552☆ああ 2021/03/01 21:46 (iPhone ios14.4)
今は黒字なんだから買い戻せばいいのに
グッの売り上げがクラブの収入にならないなんて
866551☆ああ 2021/03/01 21:46 (SH-41A)
片野坂監督 羨ましいっす!長期政権で順調に結果出してる日本人指揮官 ライバルチームに行かれるより代表監督で見てみたいよね。
866550☆Jリーグ強化部部長 2021/03/01 21:45 (Chrome)
男性 78歳
テイシェイラJに来て欲しい人が増えた
↩TOPに戻る