過去ログ倉庫
882534☆ああ 2021/03/09 22:51 (iPhone ios14.4)
おととしのマリノスみたいに選手層そのものがガラッと入れ替わっての優勝ならまだしも、明らかに風間時代から継続してる選手ばかりだからな。そもそも鬼木自身がコーチとして師事してるし。
882533☆ああ 2021/03/09 22:51 (iPhone ios14.3)
川崎から風間さんは消えてる感じしなかったけどな。逆により一般化してる気がする。川崎だとパスとトラップが下手な選手はかなり目立つよ。
882532☆ああ 2021/03/09 22:50 (iPhone ios14.4)
>>882524
その人に育成年代任せてるうちはどうすればいいん?
882531☆ああ 2021/03/09 22:50 (Chrome)
風間ってトップチームよりもユースとか任せたほうがいいのか?
882530☆ああ 2021/03/09 22:49 (iPhone ios14.4)
>>882493
興梠かな
怒らないし
882529☆ああ 2021/03/09 22:49 (Chrome)
ハリルを最後まで見たかったな。
882528☆ああ 2021/03/09 22:48 (iPhone ios14.4)
>>882524
確かに戦術は消えかかってるけど、足元の技術がしっかり教え込まれてるから、周りが見れて判断が良くプレースピードも速いし、高いレベルのサッカーが出来てるとも言える。
882527☆ああ 2021/03/09 22:47 (iPhone ios14.4)
風間「おれ、、、消えるのか、、、?」
882526☆ああ 2021/03/09 22:46 (iPhone ios14.4)
>>882514
代表監督の仕事は育てる事じゃなくて日本人の現有戦力を最大限にまとめ上げる事。
最高峰の選手の顔ぶれを見てそれに一番見合った戦術を組める監督なら良いと思うんだけどな。
そういう意味では鬼木ワンチャンあると思うけど、選手達がついて来てくれるかどうかは知らん。
882525☆ああ 2021/03/09 22:45 (iPhone ios14.4)
協会が描いているのは宮本の代表監督だろうな。
英才教育してきてるし、指導歴もあまりないくらい一段一段きてる。
882524☆ああ 2021/03/09 22:45 (iPhone ios14.4)
>>882519
今の川崎にも名古屋にももう感じられないし意外と消えやすいのかもな。
882523☆ああ 2021/03/09 22:44 (Chrome)
>>882518
それあるあるですよね
882522☆ああ 2021/03/09 22:44 (Chrome)
鬼木は個人の能力というか、川崎システムの一部って感じはする。
882521☆ああ 2021/03/09 22:44 (iPhone ios14.4)
>>882508
森保さんは
6年 広島
1年 U23
その後 A代表 だけど
森保さんのU23就任時は年俸4800万らしいから、鬼木さんは減俸してまで協会に入ろうと思うのかな?A代表は別だけど
882520☆ああ 2021/03/09 22:44 (iPhone ios14.4)
鹿島のザーゴはノンタイトルなら確実に切られると思うな。鹿島フロント30周年だからめちゃくちゃ金かけてるし。責任問題でしっぽ切りされそう。
↩TOPに戻る