過去ログ倉庫
886042☆ああ 2021/03/11 01:37 (iPhone ios14.4)
割とマジで鳥栖の前の社長があの人じゃなかったらどーなってたんだろうね?
金かそこそこあってユースが強くて、ユースの選手がトップで結果を出してるチームだろ
上位グループに定着するチームになってたんじゃないかって思うよね
少なくともカップ戦1つくらい獲ってただろうし今のFC東京くらいのポジションのチームにはなってたんじゃねーかって思う
886041☆ああ 2021/03/11 01:31 (iPhone ios14.4)
シュミットが移籍して急遽スウォヴィク見つけてきたわけだが、仙台にとったら災い転じて福となすだな。上位互換。
886040☆浦和■ 2021/03/11 01:30 (iPhone ios14.4)
鳥栖を救ったのは我々ですよ。
歴史を見てください。
886039☆ああ 2021/03/11 01:30 (SOG02)
鳥栖が強くなったら引き合いに債務超過の話を持ち出すの草
886038☆ああ 2021/03/11 01:29 (Chrome)
☆ああ 2021/03/11 01:18 (iPhone ios14.4.1)
いま鳥栖仙台が槍玉に挙げられてるけど、どっかのチームが上手くいくと、それを否定したがる連中っているよね。それっぽいこと言ってるけど、文章から僻み根性丸出しなのよ。ただただダサいよね。
まあ確かにあの発言は鳥栖へのひがみと捉えられかねない気はする。
ただ、いいねの数を見ても、鳥栖がリーグから助けられているという事実は忘れてはいけない。迷惑をかけたろ、詫びろ、と言いたいわけじゃないけど、ひがみの一言で締めるのは何だかなあ…
とはいえ、ある程度過去のことだし、鳥栖をねちねち叩くのも個人的には好きじゃないけど…。
今の高順位を否定するなんてもっとね。
886037☆ああ 2021/03/11 01:28 (iPhone ios14.4)
鳥栖は頑張っているが、もしACL出場権なんか獲得しちゃったらそのシーズンは大変だろう。ACLは捨てるだろうね。
886036☆ああ 2021/03/11 01:23 (iPhone ios14.4)
>>886027
鳥栖は現時点では資金がないけどずっと貧乏クラブだったわけではないんだよなー
むしろ数年前までは金持ちグループの一員だった
前社長が独断と偏見で無駄遣いをしまくってギャンブル経営に有り金を突っ込んでスポンサーに愛想を尽かされて赤字に転落しただけ
経営難も債務超過も事実なんよ
みんな鳥栖を叩いてるんじゃなくて前社長を叩いてるんだと思うぞ
鳥栖は社長がまともだったら複数の大口スポンサーにも逃げられてなかっただろうし、多分現時点でタイトル一つくらい取れてたと思うわ
ユース出身の選手でこれだけ結果を出してる事が皮肉にも前社長が強行したスペイン化が不必要であった事を物語っている様に思うわ
886035☆ああ 2021/03/11 01:21 (Chrome)
鳥栖は育成クラブとしてこれからも続きそう
現監督の下では当分はJ1も安泰かな??
886034☆ああ 2021/03/11 01:18 (iPhone ios14.4.1)
いま鳥栖仙台が槍玉に挙げられてるけど、どっかのチームが上手くいくと、それを否定したがる連中っているよね。それっぽいこと言ってるけど、文章から僻み根性丸出しなのよ。ただただダサいよね。
886033☆通りすがり 2021/03/11 01:17 (KYV34)
男性
やはり、セレッソヤバくない?
J1スコア速報見たけどフィールドプレイヤーに外国人いないね。昨年までいたヨニッチとか言う選手は移籍?
886032☆肥後橋 2021/03/11 01:15 (iPhone ios14.4)
男性
>>886026
まあ、彼は言霊で2回くらい成仏、居なくなったりしましたが、地縛霊の如くふと帰ってくるから厄介。
前回は確かマリノスが川崎に負けるはずないとか言ってて消滅してつかの間の平和があった。
この掲示板も平和になればいいんだが。
886031☆ああ 2021/03/11 01:13 (iPhone ios14.4)
まあ鳥栖はこのまま連勝続けば選手の引き抜きなりスタジアム動員なりでお金産みそうじゃん
886030☆ああ 2021/03/11 01:11 (iPhone ios14.4)
115万kmもあると考えるか
115万kmしかないと考えるのか
886029☆ああ 2021/03/11 01:10 (SO-02L)
>>885826
仙台、湘南、横浜fc、福岡で決まり
徳島に入れ替わるクラブはあるかもだが、札幌はないわ
886028☆ああ 2021/03/11 01:09 (iPhone ios14.4)
>>886023
裏を返せば、鳥栖、仙台が経営追い込まれてなかったら川崎はさらにヤバかったのか、いまですら太刀打ちできないのに
↩TOPに戻る