過去ログ倉庫
903010☆ああ 2021/03/17 23:43 (iPhone ios14.4)
>>903006
今日活躍出来ひんかっただけでこんな事言われんのか。厳しい世界だ。
903009☆ああ 2021/03/17 23:43 (iPhone ios14.4)
>>902982そう言うとこだw言い方w
903008☆ああ 2021/03/17 23:43 (iPhone ios14.4)
心配しなくても登里戻ってきたら、また強い川崎が見れるよ!三苫も輝く!
903007☆ぽん 2021/03/17 23:43 (iPhone ios14.4)
なんか根拠とかないけど、セレッソって今日の坂元みたいなゴール結構決めてるイメージあるんだよな
903006☆ああ 2021/03/17 23:42 (iPhone ios14.4)
今季三笘微妙じゃない?
開幕戦でチアゴに封じられてた時からアレとは思ったけど今日も菊池に完封されてたし。
903005☆ああ 2021/03/17 23:42 (iPhone ios14.4.1)
>>902992
川崎のプレスの仕方は変わってないよ。相手がプレスをいなせてるだけだよ。
柏はうまくロングボールで逃げていた。
神戸は前川がうまく一列スキップする浮き球でサイトバックに配球していた。
903004☆ああ 2021/03/17 23:42 (iPhone ios14.4)
>>902959
でも関川は一直線に足に向かってるわけじゃなくて、足を手前から後ろに引いてボールを狩る形を取ってるんだよね。ルールブックに誠実なのはいいけど、条文が抽象的だからこういう事例の時に判断が割れちゃうんだよな。
まぁ俺的には黄色が妥当だと思うけどね。
903003☆ああ 2021/03/17 23:42 (iPhone ios14.4)
>>902820
え?それどこのチーム?
J1長年経験してるチームがまさかそんな審判団へのリスペクトのカケラもない発言するわけないよね?
903002☆ああ 2021/03/17 23:42 (iPhone ios14.4)
>>902999
フェルマーレンレベルでやっと止められるって怖いわな
903001☆ああ 2021/03/17 23:41 (iPhone ios14.3)
>>902986
それでアウェイの戦績が良いなら芝の影響あるだろうね。
神戸って裏抜けかセットプレーかパワープレーで良く点取るイメージだけど、崩しきれるメンツだと思うんよね。芝に戦術が影響受けてるなら本末転倒だな。
903000☆にゃん子 2021/03/17 23:41 (iPhone ios14.4)
今ハイライト見たけど、
前田大然の加速エグすぎやろ笑
902999☆ああ 2021/03/17 23:41 (iPhone ios14.4)
三笘を余裕な感じで止めたフェルマーレンかっこよかったわ
902998☆ああ■ ■ 2021/03/17 23:40 (iPhone ios14.4)
💩
902997☆ああ 2021/03/17 23:40 (iPhone ios14.4.1)
>>902977
流石に使いたいエリアで芝の長さを変えてる事はないと思われ。単純にピッチコンディションの問題。
902996☆ああ 2021/03/17 23:40 (iPhone ios14.4)
>>902992
ここ2試合。ピッチコンディションが川崎のやりたいことをするには向いてなかったんだろうな。
↩TOPに戻る