過去ログ倉庫
972667☆ヨン 2021/04/19 16:58 (iPhone ios14.4.2)
アジアスーパーリーグとかやっても
マイナスしかないだろうな
972666☆タイチ 2021/04/19 16:57 (iPhone ios14.4.2)
男性 17歳
>>972649
これを見て初めて知った事は、古川電気(現ジェフユナイテッド市原・千葉)と讀賣FC(現東京ヴェルディ1969)がACLの優勝経験があるという事。
972665☆ああ 2021/04/19 16:55 (iPhone ios14.4.2)
>>972660
Jリーグの理念に反する。地域密着、地方クラブも含め全国にJリーグクラブが存在するのに意味がある。それがJリーグの良さ。
972664☆ああ 2021/04/19 16:54 (iPhone ios14.4.2)
プレミア見る浦和サポの俺でも知らなかった
詳しいなw
浦和はしいて言えばアーセナルかな。
ウォーミングアップ曲「togather」が一緒だし。
超いいね0
972663☆ああ 2021/04/19 16:52 (iPhone ios14.4.2)
欧州スーパーリーグはアメリカ大手銀行JPモルガンが参加クラブに4500億資金提供
これはアメリカがサッカービジネスに本格参入する流れでしょ
この間のガンバなスポンサーに付いたバンク・オブ・アメリカもその予兆だと思う
972662☆ああ 2021/04/19 16:52 (iPhone ios14.4.2)
Jリーグというか日本がACLを軽視してる。浦和が優勝した時なんかテレビで全く取り上げられてなかった。スポーツコーナーでさえ野球ばっかだったし。ポドルスキも苦言を示してたよ。どこの国の人か忘れたけど日本にACLの試合で来た人も観客やカメラも少なく注目度が低い。我々の国では考えられないとか言ってたね。
972661☆あん 2021/04/19 16:49 (SOG01)
>>972620さん
マンチェスターシティのようなもの。
鹿島はマンチェスターユナイテッドのようなもの。
浦和はよく分からないもの
浦和はしいて言えばアーセナルかな。
ウォーミングアップ曲「togather」が一緒だし。
972660☆ああ 2021/04/19 16:47 (iPhone ios14.4.2)
日本のチームは金なさすぎる
欧州ビッグクラブのように各国にチームを作って引っ張ってくるぐらいしないと
アフリカASEANなんて非常に狙い目
そのためにも日本版スーパーリーグ構想は必要だと思う
972659☆MORADO 2021/04/19 16:47 (SOV35)
アメリカはサッカーに投資してるよ、しかも全米にサッカー専用スタジアム建設。振り返り日本糞陸上スタジアムでアメリカやら環太平洋スーパーリーグとか恥ずかしい、まず器を立派にして見栄えを良くしエンタメ力を上げないと!Jリーグのプレミア化も同じだ。
972658☆ああ 2021/04/19 16:47 (iPhone ios14.4.2)
鳥栖が活躍してここで足を引っ張る輩がいるとしたら、某クラブだけでしょ。実際、鳥栖で荒れるなんて事はかつて今までここで1回足りたとも無かった訳だし。
鳥栖はビンボークラブなのに這い上がって来て死に物狂い一緒懸命にやってると共感出来る。(褒めてる)
ウチのクラブに爪のアカ煎じて飲ませてやってほしいくらいだし。
972657☆ああ 2021/04/19 16:45 (iPhone ios14.4.2)
ぶっちゃけサッカー界に限らず、
日本はアジアの中で、中国や韓国に遅れを取りつつあるのは感じるけどね。
企業が弱くなってる。
972656☆ああ 2021/04/19 16:43 (iPhone ios14.4.2)
欧州スーパーリーグ
4500億を欧州12クラブ+放映権分配みたいに流れになってる
アメリカ企業が本気出したら凄いな
972655☆ああ 2021/04/19 16:43 (iPhone ios14.4.2)
>>972652
川崎がドケチみたいな言い方やめて下さい
972654☆ああ 2021/04/19 16:42 (iPhone ios14.4.2)
>>972642
神戸や名古屋などの資金順当なとこと、
実力アジアNo.1の川崎が、Jリーグを代表して強さを世界に知らしめるべき。
972653☆ああ 2021/04/19 16:41 (iPhone ios14.4.2)
>>972642
その通り!!
↩TOPに戻る