過去ログ倉庫
1089902☆ああ 2021/06/14 21:29 (iPhone ios14.4.2)
>>1089896
多くの人が応援しなくなるならクラブが方針考える
やはり自由な競争原理が働くほうがリーグ全体のレベルアップ、魅力アップにつながる
経済と同じじゃないかな
1089901☆ああ 2021/06/14 21:29 (iPhone ios14.6)
>>1089896
私はスタメンが外国人選手9人とかになっても勝ったらもちろん嬉しいし優勝したらもっと嬉しい。
まぁ負けたチームのサポからはいろいろ言われるだろうが
1089900☆ああ 2021/06/14 21:29 (iPhone ios14.6)
外国人枠撤廃するならACLにも合わせてもらわんとね。出場権利すら満たせなくなってただの足枷になってしまう。
1089899☆ああ 2021/06/14 21:26 (iPhone ios14.6)
外国人枠撤廃したらユースは育たなくなるよね。トップ昇格ないし、日本サッカー界として損失だらけじゃん。
1089898☆ああ 2021/06/14 21:26 (iPhone ios14.6)
「守らなければ罰が与えられる。それは当たり前のこと。」
1089897☆ああ 2021/06/14 21:26 (iPhone ios14.4.2)
外国人枠撤廃すると、競争を勝ち抜いた日本人選手に価値が生まれ、その選手に人気も集まるようになりそうだし見てみたい
神戸の古橋、酒井、山口はそんな感じするよね
1089896☆ああ 2021/06/14 21:25 (iPhone ios14.6)
>>1089895
選手個人のサポーターはともかく、チームそのものを応援してる人は複雑な気持ちだと思う
1089895☆ああ 2021/06/14 21:24 (iPhone ios14.4.2)
スタメン外国人8割だとしたら2割の日本人に人気集まりそうだしそれもいい
実際、神戸の古橋とかやっぱ特別な感じある
1089894☆ああ 2021/06/14 21:24 (iPhone ios14.4.2)
>>1089879
J1に限っては外国人枠撤廃でいいと思う
J2J3は育成や日本人選手の出場機会確保の必要があるので別
結果 無理に海外の中堅リーグへの移籍は減少するし、J1リーグのレベルアップにつながる。J1リーグの魅力がアップすれば広告価値が高まりお金が集まりやすくなる
気がする
1089893☆ああ 2021/06/14 21:24 (iPhone ios14.6)
槇野が絡むと問題が大きくなるよね
1089892☆ああ■ 2021/06/14 21:23 (iPhone ios14.6)
>>1089891
お前、悲しいやつだな
1089891☆ああ 2021/06/14 21:22 (SOV43)
槙野は基本、自分の点数稼ぎにレッズサポをダシにしてるだけっていう見方は出来ないだろうか
1089890☆ああ 2021/06/14 21:21 (iPhone ios14.6)
外国人枠の撤廃はたしかにJのレベルの向上に直接繋がると思う
ただスタメンの8割が外国人で構成された自分のチーム見たいかって話
1089889☆ああ 2021/06/14 21:21 (iPhone ios14.6)
>>1089887
販売価格が変動すると安く買って高く売ることができるから意味ない。せめて販売価格を固定にしないと。
1089888☆ああ 2021/06/14 21:18 (SO-01K)
枠はACL合わせでいいとおもう
↩TOPに戻る