過去ログ倉庫
1227165☆セレサポ 2021/08/07 00:43 (iPhone ios14.6)
セレッソのライバルはガンバやなくて川崎やねん。2017の壮絶な闘いが物語ってる。ガンバが浦和や鹿島がライバルならセレッソは川崎や名古屋や。
1227164☆ああ 2021/08/07 00:43 (SHV48)
>>1227162
物騒だな
気をつけて
1227163☆ああ 2021/08/07 00:42 (Safari)
>>1227159
協会はよくやったよ
あのメンバーを揃えれたのは協会が何年もかけてクラブと関係性を築いてきた結果
フランス、ドイツとは大違い
1227162☆ああ 2021/08/07 00:40 (Firefox)
帰りに電車来ないなと思ってたら、殺傷事件だったとは・・・。
1227161☆ああ 2021/08/07 00:39 (iPhone ios14.6)
>>1227160
アンチ反応早いな
流石
1227160☆ああ 2021/08/07 00:39 (iPhone ios14.6)
>>1227159
川崎好きなんだね
1227159☆ああ 2021/08/07 00:38 (SO-01K)
間違いなく総合力は歴代最強だった
監督協会スタッフが足を引っ張った
引っ張ったどころか引きずり下ろしたと言っていい
準決勝の三笘のベンチ外
最後の田中碧の交代はそういう采配
1227158☆ああ 2021/08/07 00:38 (iPhone ios14.6)
>>1227154
どちらかと言えば堂安久保は個人プレーに頼らざるを得なかったような
1227157☆ああ 2021/08/07 00:38 (iPhone ios14.6)
>>1227154
あーオシムジャパンもっと見たかったなあ
1227156☆ああ 2021/08/07 00:38 (iPhone ios14.7.1)
中山美穂うまいなー
1227155☆ああ 2021/08/07 00:37 (SCV38)
モイーズ時代の終盤は香川レギュラーで結構活躍してたよ。CLでも良いプレーしてたし。ノーゴールだったから色々言われてたけど。
1227154☆ああ 2021/08/07 00:36 (SO51Aa)
「前でプレーする小柄な選手はとても興味深かった。プレー自体は悪くないがずっとひとりでプレーしていた。1対1もそうだし、ひとりで複数の敵を相手にしていた」
「メディアにとって彼のような選手は扱いやすいだろうが、忘れてならないのはサッカーはコレクティブな競技であることだ。個のプレーが行き詰まったときに勝つのはコレクティブだ。それが今日の試合でよくわかったはずだ。スペインがそれを証明した」
「ひとつ言いたいのは、それらに関して日本もスペインと同じものを持っているということだ。フィジカルでは大きく進歩した。技術的にも必要なものを備えている。だが残念なことに、いく人かの選手が個人プレーに走った。
もちろんそれは普通のことでもある。というのもサッカーでは金が大事で、選手はできるだけ早く多くの金を得ようとするからだ。金や快適な人生を……。君には何度も言ってきたが」
「繰り返すが忘れてはならないのは、サッカーはコレクティブな競技であることだ。すべてはそこから始まる。だからこそ個人主義者には注意する。」
オシムめっちゃくちゃ個人プレー批判するな笑
1227153☆ああ 2021/08/07 00:31 (iPhone ios14.6)
とりあえずこのU24は凄い良いチームやったわ
もっと試合見てたかった
1227152☆Jサポ 2021/08/07 00:29 (ANE-LX2J)
>>1227124献身性に関してはみんな凄かったよ。あんなけ上手い堂安や久保でさえサボらず守備してたもん。あとはエゴが出すぎのシュートがあったけど、覚悟と責任が感じられる素晴らしいメンタリティだった。久保や堂安はエリートを進んできたからここでの挫折が今後の糧になるだろう。もちろん他の選手も!
1227151☆ああ 2021/08/07 00:28 (iPhone ios14.6)
>>1227150
しかし残念ながら移籍話になると突然襲い掛かってくるんですよ…
↩TOPに戻る