過去ログ倉庫
1263131☆ああ 2021/08/25 22:42 (iPhone ios14.7.1)
>>1263125
武藤は英語が出来ないから会話が出来なかったし戦術理解も出来なかった。
1263130☆かか 2021/08/25 22:42 (iPhone ios14.7.1)
>>1263037
ブンデスとかプレミア意外に守備的多いで
1263129☆ああ 2021/08/25 22:41 (iPhone ios14.7.1)
>>1263126
野球でもサッカーでも関西企業がメインスポンサーのところは迷走しがち。
1263128☆ああ 2021/08/25 22:41 (iPhone ios14.7.1)
>>1263122
捨ててると思ってるのが多分違うと思うわ
「誰が育てたとか、どこのチームが育てたとか、そんなことよりも大事なのはどんな選手が地域から生まれたかです。
だからセレッソのアカデミーでは選手を抱えすぎない。たとえば同学年に5人のエースがいたら、1人はセレッソのユース、あとの4人はそれぞれこの考えを理解してくれる指導者のチームで育つのも一つの手だと思います。そうすれば5人全員の可能性を保てる」
1263127☆ああ 2021/08/25 22:41 (iPhone ios14.7.1)
>>1263122
結果に拘らないからこそ3年を切ってるんじゃないか?
そりゃ3年出していつも通りやればそれなりに勝ち点積めるけど
それはやめて下級生に経験積ましてるんじゃない
1263126☆ああ 2021/08/25 22:40 (iPhone ios14.7.1)
セレッソもガンバも迷走してるな
1263125☆ああ■ 2021/08/25 22:39 (iPhone ios14.7.1)
この武藤が歯が立たないプレミアリーガてどれだけレベル高いんや…
1263124☆あはぁ 2021/08/25 22:39 (SCV33)
>>1263107
いや福岡の顔だろ…
1263123☆ああ 2021/08/25 22:39 (iPhone ios14.6)
>>1263096
そうだね
サッカーが楽しめて発展することも大切だと思う
げんに今でも風間監督の時は楽しかったって人もいる。けどそれをプロでやって降格圏争い、15戦未勝利をされてるからオススメはしないよって思う
育成については分からんけど
1263122☆ああ 2021/08/25 22:38 (iPhone ios14.7.1)
>>1263118
3年生を捨てるって、思いっきり結果にこだわってるけどな。
育成年代のやり方じゃない。人間教育的にも良くない。
1263121☆ああ 2021/08/25 22:38 (Chrome)
>>1263120
イチロークラスの世界トップレベル選手が日本サッカーにいるなら例としていいけどな
1263120☆ああ 2021/08/25 22:37 (iPhone ios14.7.1)
>>1263096
競技は違うけどイチローも
見てるお客さんを喜ばせるプレーができる様な選手がプロ
勝たなきゃ意味がないなんて詭弁だって言ってたな
まあこの掲示板ごときではあるけど、勝てなきゃファンは荒れてるけどね
1263119☆ああ 2021/08/25 22:36 (iPhone ios14.4.2)
>>1263037
海外サッカーで華あるクラブなんて最高峰の一部ですよ。塩試合多いし、審判も下手なの多い。
日本で話題になるのはごく一部のトップクラブ同士だから海外サッカーが結構誤解されてます。片方がトップクラブだった場合、日本でいう去年の川崎くらいずば抜けてるので基本引きこもりますし。
勝てる可能性のない試合が殆どです笑
1263118☆ああ 2021/08/25 22:36 (iPhone ios14.7.1)
>>1263111
育成年代ならそれもアリだと思う。
勝ち負けから逃げるって文言よりその時期はしっかり技術を養うって方が大事。
1263117☆ああ 2021/08/25 22:36 (Chrome)
>>1263062
鞠は直近の敗戦は鹿島だからね
しかも5失点
↩TOPに戻る