過去ログ倉庫
1265530☆ああ 2021/08/27 20:36 (SHV48)
古橋、なんとか治してくれ
返信超いいね順📈超勢い

1265529☆ああ  2021/08/27 20:35 (iPhone ios14.7.1)
>>1265528
ポステコいわく打撲らしいけど24時間注意深く様子見るらしい
菅原に削られまくって後半足引きずってた
返信超いいね順📈超勢い

1265528☆ああ 2021/08/27 20:32 (iPhone ios14.7.1)
古橋怪我したんですか?
返信超いいね順📈超勢い

1265527☆ああ 2021/08/27 20:26 (iPhone ios14.7.1)
>>1265516

プレミア化は、
まじで、待ったなし

J4は、いらんから
J1を、改称しよう
返信超いいね順📈超勢い

1265526☆ああ 2021/08/27 20:25 (iPhone ios14.7.1)
欧州各国のリーグにも地域や街に根ざしたクラブがあって、それプラスCL常連の強豪クラブで成り立ってるイメージなんだけど違う?
そして日本には前者しかいない。Jリーグも30年になるし、そろそろ後者が出てきて欲しいなと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1265525☆ああ 2021/08/27 20:13 (A003SH)
>>1265507
日本人に怪我させられるとは
返信超いいね順📈超勢い

1265524☆ああ 2021/08/27 20:12 (iPhone ios14.7.1)
>>1265513
意味不明ですが。
返信超いいね順📈超勢い

1265523☆ああ 2021/08/27 20:04 (iPhone ios14.7.1)
>>1265520
確かに無理ってのは言い過ぎかもしれません。もちろん地元に根ざしたクラブや育成クラブは必要です。ただ、Jリーガーの多くがセカンドキャリアを選択している現状で、海外に行く以外に国内で高年俸を出さなければ日本サッカーは成長しないと思うんですよね。
返信超いいね順📈超勢い

1265522☆ああ 2021/08/27 20:04 (iPhone ios14.7.1)
>>1265521
jリーグ外資企業okにしてくれないかなあ
返信超いいね順📈超勢い

1265521☆ああ  2021/08/27 20:03 (iPhone ios14.7.1)
やっぱり外資よ
そりゃ出来ればトヨタや楽天みたいな純日本企業が理想だけど数にも限界があるし、レッドブルや石油みたいな所に何クラブかは買われて良いんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

1265520☆ああ 2021/08/27 20:01 (Chrome)
>>1265506
それはちょっと賛同しかねますねー。
財閥とか大企業がバックに無くても身の丈に合った経営をして、地域に根付いてるクラブもあると思うよ。
新潟、松本など。
無理って決めつけなくても良いと思うけどな。

返信超いいね順📈超勢い

1265519☆ああ 2021/08/27 19:59 (iPhone ios14.7.1)
第一サッカーはチームが多すぎるんだよな。野球はセパで12なのにJは1〜3で57だぞ?そりゃファンも分散するし、全部のチームに太いスポンサーはつかないわな。J1だけにすればもっと野球並みの入場者数とか収益が上がるだろうけど、それをサッカー好きは嫌がるから仕方ない。けどいつかは18チームだけがプロになる時が来ると思う。
返信超いいね順📈超勢い

1265518☆ああ 2021/08/27 19:58 (901SH)
ACLで名古屋と対戦してたジョホールも良い選手いっぱい居たからな。元鹿島の本山が答えてたけどジョホールはマレーシアではダントツでJでも十分やってける力があるって答えてたし。東南アジアのクラブも段々侮れない時代になってきてるわ。
返信超いいね順📈超勢い

1265517☆ああ 2021/08/27 19:57 (iPhone ios14.7.1)
野球はマイナーで他国は本気半分だから日本だけと言っていいだろ本気なのは国民も今は皆わかってるから野球人気は下がっていくんじゃない。やっぱり退屈なんだよね野球
返信超いいね順📈超勢い

1265516☆ああ  2021/08/27 19:54 (iPhone ios14.7.1)
>>1265511
やっぱりjリーグも上位カテゴリー作ってプレミアム化して12〜14チームくらいに絞った方がいいのかな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る