過去ログ倉庫
1265515☆ああ 2021/08/27 19:54 (iPhone ios14.7.1)
>>1265513
????
1265514☆ああ 2021/08/27 19:53 (iPhone ios14.7.1)
東南アジアの大企業のオーナーで超金持ちはヨーロッパのクラブのオーナーとかになってるしな一代オーナーは金をサッカーに注ぎ込めるが日本の場合は先に発展し一代目オーナーは少ないから中々サッカーに金を好きに使うのは難しいな。楽天の三木谷さんジャパネットの高田さんエディオンの久保さんぐらい?
1265513☆あか 2021/08/27 19:51 (iPhone ios14.7)
>>1265447
じゃあ君試合、試合結果見る必要ないじゃん。
1265512☆ああ 2021/08/27 19:43 (iPhone ios14.7.1)
浦和、ガンバ、鹿島、川崎、マリノスの優勝争い見てぇ〜
1265511☆ああ 2021/08/27 19:41 (Chrome)
野球自体は戦前から流行ってたし日本はアメリカの庇護下にあった以上アメリカのスポーツつまり野球の方が昔は根ずいていた
スポーツに投資できる余裕がある企業は昔からあって安定した利益をだしている企業
サッカーリーグができたときには野球のスポンサーになっていた
野球はオリンピックでも優勝したし注目度は上がってるし毎日テレビでやっている以上
日本サッカーは日本野球を超えられないだろうね
1265510☆ああ 2021/08/27 19:40 (iPhone ios14.7.1)
>>1265506
エビデンスあるの?
1265509☆嗚呼もう 2021/08/27 19:39 (iPhone ios14.7)
>>1265484
細貝はもうJでやれるレベルないもんな
1265508☆king 2021/08/27 19:36 (iPhone ios14.7.1)
男性
キャスパーユンケー、サンプドリアに興味
1265507☆ああ 2021/08/27 19:36 (iPhone ios14.7.1)
古橋怪我とかタイミング悪いな
1265506☆ああ 2021/08/27 19:36 (iPhone ios14.7.1)
Jは元企業のサッカー部のチーム以外は正直参入しない方がいいと思う。鳥栖とかはそれで赤字垂れ流しで身売りしてるわけだし、年俸をしっかり出せてるのはオリ10とかそれに準ずるJSLクラブとか、楽天マネーの神戸くらい。正直財閥とか大企業がバックにないのにサッカークラブ運営するのは日本では無理だし、むしろ年俸払えないことで日本サッカーが育たないと思う。
1265505☆ああ 2021/08/27 19:31 (iPhone ios14.7.1)
CLとパリ見せろよォォォ
1265504☆あん 2021/08/27 19:27 (SH-03G)
>>1265488
年俸1000万以下くらいの選手が主力ってのもざらにいるもんな。もう少し考えんとな。
そうせんと安すぎる日本!ってKリーグからも買い叩かれる時代になっちゃうよ。
1265503☆ああ 2021/08/27 19:26 (iPhone ios14.7.1)
>>1265501
違う違う、そうじゃ、そうじゃなぁい〜。
1265502☆ああ 2021/08/27 19:20 (iPhone ios14.7.1)
>>1265497
全て野球関係者が見つけたら、終わりだな
1265501☆ああ 2021/08/27 19:19 (SO-01M)
ヨーロッパにはない日本の良さを出せば、年俸とか関係なく良い選手は集まるだろう。日本の良さ、それは【おもてなしの心】。それに惹かれてイニエスタ選手も来てくれたし。
↩TOPに戻る