過去ログ倉庫
1285148☆ああ 2021/09/07 11:22 (iPhone ios14.7.1)
>>1285146
昔の川崎がそんな感じだよな。上位にはいるんだけど優勝しない。それがらしくないって事。
返信超いいね順📈超勢い

1285147☆ああ 2021/09/07 11:19 (iPhone ios14.7.1)
まあまあ、朝っぱらからカリッとしなくても。
返信超いいね順📈超勢い

1285146☆ああ 2021/09/07 11:18 (iPhone ios14.7.1)
>>1285144
鹿島らしさが何かは知らんが、何だかんだ上位に食い込んでくるのはずっと変わらない
返信超いいね順📈超勢い

1285145☆ああ 2021/09/07 11:15 (iPhone ios14.7.1)
>>1285143
専用機と言われて思いつくところがない
返信超いいね順📈超勢い

1285144☆ああ 2021/09/07 11:09 (iPhone ios14.7.1)
満男引退してから鹿島らしさが薄まってきてるよな。昔みたいな憎たらしさが。
返信超いいね順📈超勢い

1285143☆ああ 2021/09/07 11:07 (iPhone ios14.6)
>>1285141
あー、カップ戦専用機のあそこか
返信超いいね順📈超勢い

1285142☆ああ 2021/09/07 11:07 (iPhone ios14.7)
>>1285139
まさにそのチームのコンセプトを体現できていた選手なので、そういう選手がいないと中々学びにくいし、再現が難しくなる。
返信超いいね順📈超勢い

1285141☆ああ 2021/09/07 11:06 (iPhone ios14.7.1)
揶揄していたのは外弁慶のあそこだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

1285140☆ああ 2021/09/07 11:06 (iPhone ios14.7.1)
そういえばACLとる前は鹿島がさんざん内弁慶と揶揄されていたな。懐かし。
返信超いいね順📈超勢い

1285139☆あいう 2021/09/07 11:01 (iPhone ios14.7.1)
男性
>>1285138
どちらもチームとして成熟してるからあまり影響なさそう。
コンセプトに合った選手を狙うし。
鹿島は小笠原いなかった時期もあるし。
ガンバみたいに完全に遠藤依存なら影響でまくるけど。
返信超いいね順📈超勢い

1285138☆ああ 2021/09/07 10:57 (iPhone ios14.7)
鹿島は小笠原
川崎は中村憲剛

この選手を見て育って、共に練習してきたメンバーが動けるうちは強いが、それ以降は難しくなってくると思う。

マリノスはチアゴマルティンスやマルコスが核だけど、仮に抜けたり衰えてもスカウティングがすごいから、ハイレベルな外国人入れてくるだろう。

選手や監督ありきの強さだと持っても3.4年。
返信超いいね順📈超勢い

1285137☆ああ 2021/09/07 10:52 (iPhone ios14.7.1)
>>1285135
自意識過剰
返信超いいね順📈超勢い

1285136☆ああ 2021/09/07 10:51 (iPhone ios14.7.1)
Jリーグには大した影響ないですよ
返信超いいね順📈超勢い

1285135☆ああ 2021/09/07 10:41 (iPhone ios14.7.1)
マリノスのスタイル変更の際に
ポステコグルーじゃなかったり
あの初年度で降格してたりしてたら
Jリーグがどうなっていたかを考えるとゾッとする
返信超いいね順📈超勢い

1285134☆ああ 2021/09/07 10:28 (iPhone ios14.7)
マリノスはシティグループとの提携がでかい!
戦術もスカウティングも素晴らしいと思う。
マリノスファンではないけど、単純にJリーグのレベルを上げてくれてると思う。

川崎は川崎のやり方で確立できてるが、やはりマリノスのように欧州のリアルタイムを学べて取り入れるのはいいと思う。
マリノス以外にもそういうチームが出てくると面白い。


監督だけでなく、チームとして欧州と提携。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る