過去ログ倉庫
1290625☆ああ 2021/09/09 23:39 (iPhone ios14.7.1)
まあ鳥栖の監督は手出してる時点でアウトだから変わらんけどな
1290624☆ああ 2021/09/09 23:39 (iPhone ios14.7.1)
永井「私は貝になりたい」
1290623☆ああ 2021/09/09 23:39 (iPhone ios14.7)
これが証拠だ!って出てきた唯一の音声が「え…この程度…?」って感じだからなあ
1290622☆ああ 2021/09/09 23:39 (iPhone ios14.7.1)
>>1290621
足払いが厳しい指導で認められてたら終わりだよ
1290621☆ああ 2021/09/09 23:38 (iPhone ios14.7)
>>1290618
たまたまではないけど、厳しい指導の一つだっただけじゃない?
騒いでる一部の人で、Jリーグの人たちやその他大多数はパワハラと指導はきっちり分けて考えてる。厳しい指導がパワハラと言われたらもう日本サッカー、この国はダメになる。
1290620☆なな 2021/09/09 23:37 (iPhone ios14.7.1)
パワハラ無かった時代の話持ってきてもしょうがないだろ。今は世界的にパワハラが厳しくなったからそれに合わせて指導しなけりゃいけない。未だに軍隊訓練してるからこうなる
1290619☆ああ 2021/09/09 23:36 (iPhone ios14.7.1)
たった一つの証拠だけで弱いとかいうの本当謎。
1290618☆ああ 2021/09/09 23:34 (iPhone ios14.7.1)
そう考えると、鳥栖の監督もたまたまかもな。
1290617☆ああ 2021/09/09 23:33 (iPhone ios14.7)
>>1290616
本当だよ!
情けない話だよ!
1290616☆ああ 2021/09/09 23:28 (iPhone ios14.7)
これがバワハラ扱いはさすがにゆとりすぎる
1290615☆ああ 2021/09/09 23:28 (iPhone ios14.7.1)
優しく言ってダメなら見捨てる感じになるんすかねー。確かにプロからも伸びる選手って高校選手権上がりの方が多い気がする。
1290614☆ああ 2021/09/09 23:28 (iPhone ios14.7)
大分とかFC東京のポポピッチとか鬼のパワハラ認定になるだろ笑
1290613☆ああ 2021/09/09 23:27 (d-02K)
女性
>>1290607
暴力がなくなったかは分からんけど、スポーツは外圧じゃなく自分自身のモチベーションでやる時代にはなったよね
1290612☆ああ 2021/09/09 23:26 (iPhone ios14.7.1)
当時の監督の釜本さん?も気付いてたらパワハラ認定だな。
1290611☆ああ 2021/09/09 23:25 (iPhone ios14.7)
>>1290609
上司に怒られてパワハラって言い出されても困るしねー
↩TOPに戻る