過去ログ倉庫
1329535☆ああ■ ■ 2021/09/25 22:37 (iPhone ios14.8)
VARよりGLTの方が導入に金かかるって話なかった?
1329534☆ああ 2021/09/25 22:36 (iPhone ios14.6)
>>1329516
家本
1329533☆ああ 2021/09/25 22:36 (iPhone ios15.0)
>>1329511
昨シーズンのCL決勝と同じ組み合わせで出れるJリーガーはさすがに…
イニエスタはギリいけるか
1329532☆ああ 2021/09/25 22:35 (iPhone ios14.7.1)
>>1329517
マリサポ結構いたらしいね
1329531☆ああ■ ■ 2021/09/25 22:35 (iPhone ios14.8)
>>1329524
パッチってウノゼロも未だに知らないしVARの仕組みすら理解できてなかったのか
いろいろとすごいよ
1329530☆あー 2021/09/25 22:34 (iPhone ios14.7.1)
笛の件
で。結局なんも進展なしなん?
ホイッスル疑惑が今後ずっと付いてまわるし
今のうちに解決させといたらいいのにね。
後で何かあったら今度は隠匿疑惑とも言われるようになる。
だんだん苦しい状況になるのにね…
1329529☆タイチ◆iTvoaQio7Y 2021/09/25 22:34 (iPhone ios15.0)
男性 17歳
GLTのルールです。
GLTは2012年よりサッカー競技規則記載の公式ルールとなり、以下のように規定されている:
Law 1 (サッカーのフィールド): GLTに対応したサッカーゴールの導入を許可
Law 2 (サッカーボール): GLTに対応したボールの導入を許可
Law 5 (審判員): 試合前にGLTのテストを行い、不備があれば使用しないよう要求する
Law 10 (得点判定): GLTの導入を許可
競技規則にはGLTの性質そのものに関する詳細な規定があるわけではない。これが記載されているのは、競技規則が引用したFIFA発行のFIFA Quality Programme for GLT Testing Manualである。この文章ではGLTの4つの基本要件が位下のように規定されている:
システムはゴール判定にのみ用いる。
システムは正確で無ければならない。
システムは1秒以内にゴールかノーゴールかを判定できなければならない。
システムはその情報をマッチ・オフィシャルにのみ伝えなければならない(レフェリーの腕時計に振動と表示で伝達)。
GLTの判定を即時に審判団(現時点では主審、2人の副審、第4の審判の4人)が共有することが必須の為、無線機を使用することになるが(注:携帯電話では反応が遅いとのこと)、その無線機使用の許可が各会場ごとに必要である(日本では電波法)
1329528☆ああ 2021/09/25 22:34 (iPhone ios14.7.1)
>>1329511
Jリーガーじゃないけど冨安がそのうち
シティでルーベンとコンビ組んでくれるよ
1329527☆ああ 2021/09/25 22:33 (iPhone ios14.4.2)
マリノスサポには川崎に対して以外特に悪い印象はなかったんだがな〜
ただ川崎に対しては本当に異常だよあの人たちは
シャツに文句言ったり怪我人を喜んだり
松田直樹の弾幕どうこうもそうだし
1329526☆ああ 2021/09/25 22:32 (Safari)
>>1329525
画像では一概に言えない。
だからこそGLT。
1329525☆ああ 2021/09/25 22:31 (iPhone ios14.8)
>>1329522
ほんとに微妙なラインだね
1329524☆ああ 2021/09/25 22:31 (iPhone ios14.7.1)
>>1329514
1329155☆ああ 2021/09/25 20:58 (SO-02L)
VARに文句言ってるの?
まさかね。
機械の正確性>>>>>>>人間の五感
当たり前の事言ってます。
VARって機械が判断してると思ってんだなwwwww
1329523☆ああ 2021/09/25 22:30 (iPhone ios14.8)
見たかった
指笛している
マスカット
1329522☆ああ 2021/09/25 22:30 (iPhone ios14.7.1)
>>1329514
入ってなさそう
1329521☆タイチ◆iTvoaQio7Y 2021/09/25 22:30 (iPhone ios15.0)
男性 17歳
>>1329514
費用はホークアイが1会場につき20万ドル(約2215万円)らしい。導入しましょう。
↩TOPに戻る