過去ログ倉庫
1353262☆とす 2021/10/08 22:05 (SO-01L)
>>1351985
フランス-ベルギー
ハイライトだけDAZNで見たけどヤバイね。
日本代表とかどうでも良くなるわ、って位に凄い。
1353261☆ああ 2021/10/08 22:05 (SC-02J)
Jリーグは野球と違って歴史が浅いだけで、時間と共にファンは増えていくと思う。野球は今のおじいちゃん世代から始まってて、それが子供、孫にも伝わって幅広い世代が見てるから人気があるんだと思う。
1353260☆ああ 2021/10/08 22:03 (iPhone ios15.0.1)
>>1353258
競技人口=大好きおじさんにはならない
1353259☆ああ 2021/10/08 22:02 (iPhone ios14.7.1)
ツネ様の解説が大声出さない松木安太郎ってホントすか?
1353258☆ああ 2021/10/08 22:01 (iPhone ios14.8)
>>1353242
中高の部活レベルだと野球<サッカー
これは数字にも出てる
1353257☆ああ 2021/10/08 22:00 (iPhone ios14.8)
>>1353248
練習試合で強豪のDチームに負けるのが弱小です。
1353256☆ああ 2021/10/08 22:00 (Chrome)
ウイイレは新作になった完全に死んでしまった
1353255☆ああ 2021/10/08 21:58 (Chrome)
サッカーは今ある飲水タイムを少し伸ばして広告はさめるようにすればいい
野球の方が一回ごとに広告入るからいいけどサッカーは2時間でハーフタイムの10分くらいだから利益が少なくて放送しようと思わない
世の中金だからね
1353254☆ああ 2021/10/08 21:57 (SO-01G)
とりあえず、A Question Of Honourでも聞いて落ち着きなさい
1353253☆ああ 2021/10/08 21:57 (iPhone ios14.7.1)
サッカーやってない人も結構携帯でウイイレやってない?俺の周りだけかな。
1353252☆ああ 2021/10/08 21:56 (Chrome)
>>1353246
今の若い人結構野球好きだからたぶん待つだけじゃ無理だよ
人気のゲーム配信者もよくパワプロとかやってる人多いけどサッカーゲームはなかなかやってないし
1353251☆ああ 2021/10/08 21:56 (iPhone ios14.7.1)
ヨーロッパのサッカーも100年以上続いて今の人気があるわけですからね。私たちが生きてる間には日本といえばサッカーという文化は定着しないと思ってます
1353250☆ああ 2021/10/08 21:54 (iPhone ios14.7.1)
昼休みとか放課後にサッカー経験してるとかしてないとか関係なくボール一つで気軽に遊べるのがサッカーだと思います。ワールドカップも普段サッカー観ない人でもわざわざ夜中に起きて観ることが多い。jリーグの人気も確かに大事ですけどやっぱりワールドカップでベスト4とか8が常連にならないといけないと思います。
1353249☆ああ 2021/10/08 21:53 (iPhone ios15.0.1)
>>1353242
地上波廃止
野球はテレビ局と繋がってるのが強すぎる
1353248☆ああ 2021/10/08 21:52 (iPhone ios14.7)
>>1353247
練習試合であそこの強豪に勝った!っていうの弱小チームのあるある。
↩TOPに戻る