過去ログ倉庫
1353232☆ああ 2021/10/08 21:38 (iPhone ios14.7)
>>1353230
ニュージーランドもオリンピックでPKまでいってわかったように日本が簡単に勝てる相手じゃない。
てか今の日本は先制されたら2点取れるだけの力はない。
オーストラリア戦も仮に先制されたら、相当厳しいよ。
1353231☆ああ 2021/10/08 21:38 (SH-51A)
お疲れ様です。仕事終わりの赤サポ俺の独断採点です。
権田5.5 ビッグセーブ有り、繋ぎの質も良かったが、失点とミスでマイナス。
酒井5.5 攻守に優位に立ち、決定的クロスも供給
吉田4.5 失点の際の立ち位置、反応、スピードは戦犯の1人。熱さに順応出来ず終盤集中力を欠く。
冨安5.5 守備は手堅かった。相手のプレス強度に手を焼き、ビルドアップは苦戦。
長友4.5 攻守に劣勢。いつもの事だが長友経由するとビルドアップでノッキング。
柴崎4.5 質の高い縦パスを供給し、ブレ球シュートは見事。しかし致命的なロストを繰り返し、最後に絶妙な逆スルーパス。
遠藤5.5 相変わらずの対人の強さを見せるも局地的。サウジの圧力を止められなかった。
浅野5.0 無難な仕事。決定的な仕事は無し。ポジション適性がない?
鎌田4.0 決定的なスルーパス1本出すも、基本的にチームの足を引っ張り続ける。
南野5.0 一定の強度見せるも、浅野同様決定的な仕事無し。ポジション適性がない?
大迫5.0 決定機2本外すが、決定機にシュートを撃ちきるのは大切。後半はバテて消える。
古橋5.0 コンディションはまだ戻らず、キレに欠ける。
原口5.0 古橋への左足クロスは素晴らしかったが、失点の責任は原口も重い。視野狭く、プレービジョンに欠ける無意味なバックパスがチームを窮地に陥れた。
守田6.0 怯まず楔を打ち続けた。
阿道5.0 仕事出来ず。
森保3.0 3試合で勝ち点3、得点1は解任相当。攻撃の形が無い。浅野、南野、古橋のポジション適性は甚だ疑問。大迫、長友、鎌田は日本代表レギュラーに相応しいのか?何よりもチームに情熱を与えられないのがキツい。
1353230☆ああ■ 2021/10/08 21:35 (Chrome)
3位になるとグループAの3位(現時点ではUAE)と対決。勝てば、北中米の4位(現時点ではパナマ)か南米の5位(現時点ではコロンビア)かオセアニアの代表(恐らくNZ)と対決し、勝てば本選出場。
が、コロンビアと当たればゲームオーバー。勝てるわけない。
1353229☆ああ 2021/10/08 21:34 (iPhone ios14.7.1)
柴崎のパスって何を意図して出したんだろ。吉田にも相手がついてたし、強いパスを出してけど…もし吉田に通ってたとしても吉田も苦し紛れのプレーになってたはず。
1353228☆ああ■ ■ 2021/10/08 21:33 (iPhone ios14.7.1)
>>1353192 試合妨害の笛吹いても処分しないとチームもあるから処分するだけいいと思う。
1353227☆ああ 2021/10/08 21:33 (iPhone ios14.7.1)
横内さんってどうなんですかね?
1353226☆ああ 2021/10/08 21:31 (iPhone ios15.0.1)
協会は良くも悪くも日本っぽい組織だよな
今は完全に悪い方しか出てないけど
1353225☆ああ 2021/10/08 21:31 (iPhone ios14.7.1)
わざわざ埼玉までいって今の日本代表を応援できる人は本当に尊敬する…俺には無理だもん
1353224☆ああ 2021/10/08 21:30 (iPhone ios14.7.1)
戦術なんてないんだから、修正するとこがないんだと…休日、寄せ集めでやるソサイチみたいな感じ
1353223☆ああ 2021/10/08 21:30 (iPhone ios14.7.1)
埼スタでオーストラリアに負けたらバス囲みあるか??
1353222☆ああ■ 2021/10/08 21:29 (Chrome)
一番良い席の観客こと森保一監督
1353221☆ああ 2021/10/08 21:28 (SH-M08)
3試合で1点しか取れてないけど、修正とかそういう問題なん……??
1353220☆ああ 2021/10/08 21:28 (iPhone ios14.7.1)
てか日本は1-0に拘ってんのか?いっつも1-0複数失点もないし複数得点もない。つまり90分間ほとんど退屈
1353219☆ああ 2021/10/08 21:28 (iPhone ios14.7.1)
ヤクルトマジック点灯🪄
1353218☆ああ 2021/10/08 21:27 (iPhone ios14.7)
中国にも1-0だしね。
次は危ないよ。
中国にも引き分けとか全然ある。
↩TOPに戻る