過去ログ倉庫
1373209☆ああ 2021/10/22 23:35 (iPhone ios15.0)
木村正明専務理事(53)が中心となり、外部からも有識者を招いて、J1の上位にあたるプレミアリーグの創設、外国籍選手枠の撤廃、J参入の緩和策などを本格的に検討する。村井満チェアマン(61)の任期満了となる来年度までに方向性を示す。
村井さんの判断に任せますが、自分はプレミア化賛成です。
1373208☆ああ 2021/10/22 23:33 (iPhone ios14.7.1)
>>1373207
jリーグの話題だしここでも良くね
そこは投稿者に任せていいと思う
1373207☆ああ 2021/10/22 23:33 (iPhone ios14.8)
>>1373206
柏板で言えば?
1373206☆ああ 2021/10/22 23:32 (iPhone ios14.7.1)
4ヶ月前まで所属してた古巣へのゴールであれだけ嬉しそうにしてる江坂は柏に対する感謝やリスペクトのかけらもないんだな
仲川なんてトップに上がれなかった川崎に対してもノーセレブレーションだったぞ
移籍した後もサポをガッカリさせるような事すんなよ
1373205☆ああ 2021/10/22 23:30 (iPhone ios15.0)
>>1373201
同じです。
ただヨーロッパ全体で国をまたいでやろうとしてる事でこれは日本国内のみでやろうとしてる事だから難易度的には日本国内のみなら、やりやすい。
その辺はサッカー協会でも議論されてる事なのでこれからどう舵を取っていくかです。
1373204☆ああ 2021/10/22 23:30 (Chrome)
まぁ日本はこれから人口減っていくし自然と縮小されると思うけどね
1373203☆ああ 2021/10/22 23:29 (iPhone ios14.8)
プレミア化とかくっそおもんなさそう笑
1373202☆ああ 2021/10/22 23:28 (iPhone ios14.7)
>>1373194
日本サッカーの強化ってさらに詳しく言うとどう言うこと?
極論で言えば代表強化(トップレベル)?育成強化(平均)?
1373201☆ああ 2021/10/22 23:26 (iPhone ios14.8)
>>1373194
これって欧州スーパーリーグ構想と何が違うの?
既存の枠組みを無視してぶっ壊して、ビジネス面を追求ってやり方は欧州でポシャったばっかだよ
1373200☆ああ 2021/10/22 23:25 (Chrome)
>>1373198
なんか面白そうってタイトルみて思ったけど、あの引き倒しのシーンが頭に浮かんできてしまうサッカーファンは俺だけではないだろう。
1373199☆ああ 2021/10/22 23:24 (iPhone ios14.7.1)
>>1373196
他にプレミアにするとこも無いし良くね
日本ツアーみたいなやつよ
1373198☆ああ 2021/10/22 23:23 (iPhone ios14.7.1)
ところで大久保嘉人の書籍買う人おるん?
1373197☆ああ 2021/10/22 23:23 (Safari)
>>1373194
プレミアから移籍してきた選手が日本で見られるってことか
スタメン22人全員元プレミア勢も夢ではない
1373196☆ああ 2021/10/22 23:22 (iPhone ios14.8)
>>1373192
別に行きたいなら適当なタイミングで行けば良いじゃん
仙台とか新幹線乗れば東京から1時間半で着くし、夜行バスも山ほど出てる
無理にサッカーと結びつける必要はないって
俺は年一でずんだ餅食べに仙台行ってるよ
1373195☆ああ 2021/10/22 23:21 (iPhone ios15.0)
日本の47都道府県すべてにJリーグのクラブをつくるのもいいですが、世界の人からすればそこに興味はないわけです。しかし、プレミア化することで外から日本を見たときに、他国と比べるという視点を持てると言えます。
日本国内だけを見ると、下部リーグを充実させることが正しい選択肢のように見えますが、それはある意味閉鎖された空間の中で決断しているだけの話でもあります。
↩TOPに戻る