過去ログ倉庫
1379663☆ああ 2021/10/25 17:04 (iPhone ios15.0)
ドンナルンマは19歳の時、すでにセリエAで100試合出場。
ましてやミランで。
同時にイタリア代表の守護神でもあった。
日本も大抜擢すりゃいいのに!
1379662☆ああ 2021/10/25 17:01 (iPhone ios14.8)
落ちない限り、来季も湘南でしょ
1379661☆ああ 2021/10/25 17:00 (Pixel)
まあ何にしても試合に出られるチームを選ぶべきだろうなとは思う
下積みもいいけどずっと控えじゃもったいないしな
1379660☆ああ 2021/10/25 17:00 (Chrome)
GK鈴木彩艶(18=浦和レッズユース)、GK野澤大志ブランドン(17=FC東京)、DFモヨマルコム強志(19=法政大)、DFバングーナガンデ佳史扶(19=FC東京)、MF藤田譲瑠チマ(18=東京ヴェルディ)、FW櫻川ソロモン(19=ジェフユナイテッド千葉)
ちょっと古い記事だけど、U−19では6人がハーフ。
着実にハーフは増えてるし、強くなるよ。
1379659☆ああ 2021/10/25 16:55 (iPhone ios15.0)
>>1379658
シュートストップという面においては下位クラブのが成長できる。
1379658☆ああ 2021/10/25 16:54 (iPhone ios14.8)
>>1379656
川崎は大学生とったから要らないって
ここの川崎サポがいつも言ってる
1379657☆ああ 2021/10/25 16:53 (iPhone ios15.0)
日本のキーパーはハーフの子にやらせて、うまれもった身体能力に日本で技術をつけるやり方は成功してると思う。
シュミットダニエル
小久保ブライアン
ザイオン
オビパウエル
野澤ブランドン
もいる。
次はCFにも強力なハーフFWが欲しいわ。
オナイウ
鈴木武蔵
栗原イブラヒム
以上の選手が出てきて欲しい!
1379656☆ああ 2021/10/25 16:52 (iPhone ios14.8)
谷はわざわざ海外行くよりはチョンソンリョンの後釜で川崎行くとかのが成長できるんじゃないの?
1379655☆ああ 2021/10/25 16:51 (iPhone ios14.8)
>>1379654
1997三浦淳宏はフリューゲルス
1379654☆ああ 2021/10/25 16:41 (iPhone ios14.8)
男性
>>1379639
間違えてたら申し訳ないけど
磐田
マリノス
磐田
東京
鹿島
鹿島
浦和
浦和
浦和
千葉
川崎
ガンバ
グランパス
東京
広島
浦和
清水
マリノス
ガンバ
鹿島
ガンバ
仙台
マリノス
ガンバ
セレッソ
浦和
ほとんど浦和と鹿島やん
1379653☆ああ 2021/10/25 16:38 (Pixel)
>>1379652
サンガ鳥栖w
1379652☆小ライス大盛り■ 2021/10/25 16:33 (F-41B)
サガン鳥栖と京都サンガの連合軍発足か
1379651☆ああ 2021/10/25 16:30 (iPhone ios15.0.2)
素人の評価が一体何になるのです
1379650☆ああ 2021/10/25 16:30 (Pixel)
>>1379648
鬼嫁のプレス剥がして〜は中々の出来やったねw
1379649☆ああ 2021/10/25 16:27 (iPhone ios14.8)
>>1379644
シュミットが評価されてる理由が分からん。背高くて足元あるのは分かるけど、基本的なGKの能力は大分低いと思う。
最初見た時からずっと電柱だと思ってる
↩TOPに戻る