過去ログ倉庫
1380152☆ああ 2021/10/26 18:03 (iPhone ios14.8)
>>1380150
いえーす。関東は青森山田一強
返信超いいね順📈超勢い

1380151☆ああ 2021/10/26 18:01 (iPhone ios14.7.1)
>>1380149
抽象的だけど日本はもう少しユースをどうにか出来ないかなと感じる
圧倒的に指導者不足な気はする

そういう面だとアヤックスと提携してる鳥栖や大阪の攻撃的な選手かき集めるガンバはいいと思う
返信超いいね順📈超勢い

1380150☆ああ 2021/10/26 17:58 (iPhone ios12.5.5)
>>1380145
関西プレミアは今1位広島だっけ?
返信超いいね順📈超勢い

1380149☆ああ 2021/10/26 17:53 (Chrome)
>>1380145
って事はやはりトップチームとユースのサッカーが同じスタイルじゃない方が多いですね。
そりゃ当たり前の話ではあるが。
返信超いいね順📈超勢い

1380148☆いい 2021/10/26 17:49 (SO-01J)
>>1380147
そうだね
代表で試合に出続ける必要があるね
返信超いいね順📈超勢い

1380147☆ああ 2021/10/26 17:46 (iPhone ios14.8)
>>1380144成瀬が正解かどうか判断するのはまだ早い気もする
次の次のワールドカップの時に代表候補に入ってれば成功って言えるのかもね
返信超いいね順📈超勢い

1380146☆ああ 2021/10/26 17:46 (iPhone ios14.8)
てか、守備的サッカーって何?笑
返信超いいね順📈超勢い

1380145☆ああ 2021/10/26 17:45 (iPhone ios14.8)
>>1380140
守備的?ってのが組織的な守備の事を指してるなら、関東プレミアは守備的だし、逆に関西プレミアは攻撃的。特に大阪の育成年代は攻撃全振り。関西プレミアには珍しく広島ユースは組織的な守備が上手くて成績が安定してる。最近だと、名古屋もそんな感じ
返信超いいね順📈超勢い

1380144☆いい 2021/10/26 17:45 (SO-01J)
>>1380133

うーん
そういう意味では成瀬は成功例なのかな、、、
返信超いいね順📈超勢い

1380143☆ああ 2021/10/26 17:37 (iPhone ios15.0)
>>1380139
元シャルケのエドゥーって元々は韓国でやってたやつか。シャルケの後に中国行った選手。
懐かしい。
返信超いいね順📈超勢い

1380142☆ああ 2021/10/26 17:35 (iPhone ios15.1)
>>1380123
大久保
返信超いいね順📈超勢い

1380141☆いい 2021/10/26 17:35 (SO-01J)
>>1380109

ピクシーが監督する前から麻也は試合に出てたけど、
技術に関してはあまり期待してなかったんじゃないかな?
海外行って開花したイメージ
因みに麻也が居なくなった翌年リーグ優勝w
返信超いいね順📈超勢い

1380140☆ああ 2021/10/26 17:34 (Chrome)
>>1380136
ユースで守備的なサッカーする所なんてない。
名古屋に限った話ではなく、清水も広島もトップは守備的だけどユースは違う。
ガンバやセレッソだってトップは攻撃的サッカーはしてない。
札幌もユースでミシャ式やってる訳でもないし。
返信超いいね順📈超勢い

1380139☆ああ 2021/10/26 17:32 (iPhone ios14.7.1)
>>1380133
東京サポですが東京では選手と溝はありました。
元シャルケのFWエドゥーはマッシモの悪口言ってたし、権田がオーバートレーニング症候群になる1ヶ月前に確執があったことが雑誌で書かれたことがあります。
返信超いいね順📈超勢い

1380138☆ああ 2021/10/26 17:28 (iPhone ios14.8)
>>1380133
当時、東京も鳥栖もお金なくて選手取れないから使ってたけど名古屋じゃお金あるからどんどん選手リクエストしてって感じよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る