過去ログ倉庫
1403727☆ああ 2021/11/13 15:27 (iPhone ios14.8.1)
>>1403725
大宮それなのにj2なのか
悲しい
返信超いいね順📈超勢い

1403726☆ああ 2021/11/13 15:27 (SCG01)
元埼玉県民ですが
私が小学生の頃40年前には、埼玉のサッカーどころと言えば、間違いなく浦和でした!

私の育った大宮市では、上手い子供の多くが浦和の少年団に入っていました。
浦和のチームの在籍選手のレベルは、地元チームよりも数段上でした。

当時の大宮市が劣っていたのは、サッカーのレベル、高校の学力レベル(大宮高校VS浦和高校)、県庁所在地ではない事くらいでした。

それ以外はすべて大宮が勝っていました。


返信超いいね順📈超勢い

1403725☆黄男  2021/11/13 15:25 (iPhone ios15.1)
王国埼玉
日本初のサッカー専用球技場は大宮サッカー場。
返信超いいね順📈超勢い

1403724☆ああ 2021/11/13 15:25 (iPhone ios14.7.1)
まあ、王国と発祥はまた別やからね
返信超いいね順📈超勢い

1403723☆ああ 2021/11/13 15:21 (iPhone ios14.8.1)
>>1403721
横浜か神戸かどっちかみたいなん見た事ある気がする
返信超いいね順📈超勢い

1403722☆ああ 2021/11/13 15:21 (iPhone ios14.8)
>>1403721
あっ、そうなんですか あしからず。
返信超いいね順📈超勢い

1403721☆ああ 2021/11/13 15:19 (iPhone ios14.8.1)
>>1403718
発祥の地は神戸だよね
返信超いいね順📈超勢い

1403720☆aaa 2021/11/13 15:14 (iPhone ios15.1)
横断幕と言えば鹿島。
>>1403659
それで浦和は声出していたんですか?
返信超いいね順📈超勢い

1403719☆ああ 2021/11/13 15:12 (iPhone ios14.8)
本日静岡では選手権の決勝。
尚入場者数は10,000を超える。
王国かどうかはともかく県民の注目度は高く、サッカー処というのは間違いない。
返信超いいね順📈超勢い

1403718☆ああ 2021/11/13 15:12 (iPhone ios14.8)
おっさんだけど、子供の時聞いた話だとサッカー王国は埼玉、静岡、広島だそうです。日本のサッカー普及はこの3県から始まったらしいです。
返信超いいね順📈超勢い

1403717☆ああ 2021/11/13 15:09 (iPhone ios14.7.1)
>>1403713
排気ガスか何かかな?
返信超いいね順📈超勢い

1403716☆ああ 2021/11/13 15:06 (S3-SH)
>>1403699上手いけど小さいし個の力がそろってる磐田相手には空気だったが…。そんなに凄いか?と言えば微妙やね。
返信超いいね順📈超勢い

1403715☆黄男  2021/11/13 15:03 (iPhone ios15.1)
埼スタ
WEリーグ、浦和レディースのホーム試合。
埼スタの観客は4500人ですね。ビジターありです。
返信超いいね順📈超勢い

1403714☆ああ 2021/11/13 15:02 (Chrome)
一週間後
11 / 20(土)

14:00ー
サガン鳥栖    2−2 北海道コンサドーレ札幌

ガンバ大阪    0−1 名古屋グランパス

ベガルタ仙台   1−2 湘南ベルマーレ

FC東京     1−1 徳島ヴォルティス

セレッソ大阪   1−3 川崎フロンターレ

浦和レッズ    0−4 横浜F・マリノス

15:00−
清水エスパルス  1−1 サンフレッチェ広島

鹿島アントラーズ 2−0 大分トリニータ

横浜FC     1−4 ヴィッセル神戸

16:00−
柏レイソル    1−2 アビスパ福岡
返信超いいね順📈超勢い

1403713☆ああ 2021/11/13 15:01 (iPhone ios14.7.1)
高校サッカーとか選手の排出量から普通に清水の方が王国感ある
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る