過去ログ倉庫
1403682☆ああ 2021/11/13 13:43 (iPhone ios14.8)
>>1403675
元々の収容率が高いクラブは100%を目指したいだろうし、そうでないクラブは声援あり50%を目指すかもしれんし、対戦相手によっても変わってくるだろうしそういう意味では実証実験はあった方がいいだろうね
1403681☆ああ 2021/11/13 13:40 (iPhone ios14.8.1)
>>1403679俺もおもた
1403680☆ああ 2021/11/13 13:40 (iPhone ios14.8.1)
浦和は鹿島にボコられてそのダメージを引きずってたら
鞠に負けて更に清水にも喰われる可能性は大いにある
それぐらいあの鹿島戦の精神的ダメージは大きそう
1403679☆ああ 2021/11/13 13:36 (iPhone ios14.8)
>>1403677
尻尾なら監督じゃないの?
1403678☆ああ 2021/11/13 13:35 (iPhone ios14.8.1)
>>1403676
運営はホームの決定事項で、独自のルールを設けてる所は他にもあるよね。
その都度相手クラブにお伺いは立てていないと思うし、そこに合わせているはず。
1403677☆ああ 2021/11/13 13:20 (iPhone ios14.8)
>>1403668
トカゲの尻尾切りにしか見えないんよねー
1403676☆ああ 2021/11/13 13:17 (L-01K)
記事には事前の情報共有が無かったって書いてあるけど、これが1番問題なんじゃない?
清水に何も言わずに要請したから清水側も後から反論したわけだし。
1403675☆ああ 2021/11/13 13:16 (iPhone ios14.8.1)
>>1403666
東京都も埼玉県も
「大声での歓声、声援等がないことを前提としうるもの」として、収容率の上限を100%とするとあるから、100%を優先するなら実証実験は出来なくなる。
実証実験するなら50%以下にしないとならない。
天皇杯はどうするかだね。
1403674☆ああ 2021/11/13 12:59 (SO-01M)
埼スタで声出ししたいのは、代表戦を埼スタでやりたいと考えてる協会の人と、浦和サポ、浦和の結果を見ていずれ自分なところも考えてる一部サポくらいでは?
政府や自治体としては、入場人数拡大して収益出しても、全員声出さずにに黙って観戦して、感染リスクを低くする方が、立場としては嬉しいのだろう。
1403673☆ああ 2021/11/13 12:57 (iPhone ios15.0.2)
浦和も清水もお互いのクラブの姿勢は
お互いの自サポーターから指示されるよ。
サポーターのために動いたんだから。
それ以外のサポーターの本音を言えば
おそらく浦和以外のクラブ主導という条件付きなら
実験やって貰った方が正直ありがたかったような気がするんだが…
1403672☆ああ 2021/11/13 12:56 (iPhone ios14.8.1)
>>1403667
そのJリーグが何も動いて無いし、そもそも自治体の許可を取った上での申請でしょ。
1403671☆ああ 2021/11/13 12:52 (iPhone ios14.8.1)
浦和っていい意味でも悪い意味でも話題が尽きないクラブ
1403670☆ああ 2021/11/13 12:51 (SO-01M)
実証実験についてここで連日話してるけど、政府自治体リーグの関係者間でここの半分も協議してないと思う。
1403669☆ああ 2021/11/13 12:50 (iPhone ios14.8)
浦和は、サポの為に動いたんだろ それが時期尚早だっただけ
1403668☆ああ 2021/11/13 12:48 (iPhone ios14.7.1)
鳥栖、金監督ではなく、実は辞任したGMが黒幕だった説。
↩TOPに戻る