過去ログ倉庫
1414041☆ああ 2021/11/21 12:21 (906SH)
ヴェルディの人員不足による未遂で笑ってしまった
1414040☆ああ 2021/11/21 12:19 (iPhone ios15.1)
しかし新興IT企業の社長さんはタニマチみたいな事するの好きだよねw
金は手に入ったから、後は地位と名声が欲しいって発想になるんだろうか?
ただ、それすら金で買ってるが。
1414039☆ああ 2021/11/21 12:17 (iPhone ios14.8.1)
>>1414022
1億
1414038☆ああ 2021/11/21 12:15 (iPhone ios15.1)
>>1414037
結構長い時間やりあってたらしい
1414037☆ああ 2021/11/21 12:13 (iPhone ios15.1)
仙台サポバス囲んでたんやな
1414036☆ああ 2021/11/21 12:12 (iPhone ios15.0.2)
三木谷さんはイーグルスのことで頭いっぱいよ
イーグルスファンからの不満・批判に対し納得できる答えを出さなければならない
1414035☆ああ 2021/11/21 12:12 (iPhone ios15.1)
>>1414021
楽天が海外クラブに投資し出したら終了
1414034☆ああ 2021/11/21 12:12 (iPhone ios15.1)
降格が決まった途端にそのチームの選手の移籍話が出てくるのね、恐ろしや恐ろしや
1414033☆ああ 2021/11/21 12:08 (iPhone ios15.1)
>>1414021
まー世の中、何が起こるか分からんからな。
特にIT企業はイケイケ時と失脚時の落差が凄い。
三木谷の終焉が神戸の終焉だな。
1414032☆あん 2021/11/21 12:08 (SH-03G)
浦和はともかく、神戸が未来を見据えてやってるようには思えんわ。
数年前からのマリノス、今期の浦和は未来を見据えてチーム土台を作り上げてるのが伺えるけどな。結局良い若手やチート外国人を獲得できても海外に持ってかれる時代だから、誰が出てもある程度同じような戦いが出来ることが大切。
川崎、鹿島辺りもそれは出来てるから安定して上位にいる。
まあ、三木谷さんが永遠にお金を使い続けるというのがチームの土台なら、それはそれだけどw
1414031☆ああ■ 2021/11/21 12:08 (iPhone ios15.1)
>>1414029神戸でスターリングとかフィルミーノが見れたりするかもねw
1414030☆ああ 2021/11/21 12:06 (A003SH)
>>1414029
2000億
1414029☆ああ 2021/11/21 12:06 (A003SH)
>>1414026
コロナの影響か
モバイル以外は大幅増益だし
モバイルもドイツの企業に技術売って20009億
ゆうちょと提携で2000億
設備投資が終われば
自社エリア拡大でモバイルの赤字無くなるし
バルサスポンサーの70億使えるから、凄い選手取れるかも?
1414028☆ああ■ 2021/11/21 12:02 (iPhone ios15.1)
こっから3年間は川崎、名古屋、神戸の時代になると思う
時点で浦和、ガンバ(監督次第)、マリノスかな
鹿島は荒木、上田がどのタイミングで海外移籍するかが鍵になると思う
1414027☆ああ 2021/11/21 12:01 (A003SH)
>>1414024
客観的に見てると
そーならない?
↩TOPに戻る