過去ログ倉庫
1422495☆ああ 2021/12/02 12:16 (iPhone ios14.8.1)
川崎にシャビエルはめちゃ合いそうだなー。
家長といい競走ができそうだが。
ブラジル帰りそうな気がする。
1422494☆あああ 2021/12/02 12:15 (A002SO)
残すところリーグも最終戦かー。
皆さんここまでのベストマッチあります?
自分とこのチームでもそれ以外でもいいので。
自分はフロサポですけど、やはり川崎のアウェイ鹿島戦ですかね。多分フロサポじゃなくても選んだと思います。
1422493☆ああ 2021/12/02 12:14 (iPhone ios15.1)
名古屋のシャビエル退団確定報道出たね
川崎ならめちゃくちゃフィットすると思う
1422492☆ああ 2021/12/02 12:10 (CPH1943)
>>1422490大宮
1422491☆ああ 2021/12/02 12:07 (iPhone ios15.1)
バイエルンのサッカーって日本人から1番程遠いところにあると思うんだけど
1422490☆ああ 2021/12/02 12:07 (iPhone ios15.1.1)
甲府やめるイトウ監督って
見たことあんだけど元仙台の監督じゃなかったっけ?
1422489☆ああ■ 2021/12/02 11:39 (iPhone ios15.0.2)
バイエルンとのパートナーシップにも、金って使われてるんですか?
1422488☆ああ 2021/12/02 11:38 (SO-01M)
少しでも経費削減できるように工夫して、その費用を代表監督のオファーや年代別代表の強化、経営が厳しいクラブへの分配、審判へやスタッフの処遇や環境の改善など、様々なところに使えば後々のJリーグや代表の発展に繋がり、それが動員数の向上や新規スポンサーの獲得など新たな利益を生む。
目の前の極僅かな利益や自分達のことしか考えられない経営は、直近の数字は伸びているように誤魔化せるけど、結局先細りの未来になるのにな。
1422487☆ああ 2021/12/02 11:38 (iPhone ios15.1.1)
JFA金ないならプレミア放送すれば良いのに
中継カメラ2台ぐらいでいいやろし
1試合10人ぐらいで放送できるやろ
日程調整すれば40人ぐらいできると思うから
そこまでコストはかからないと思う
1422486☆ああ 2021/12/02 11:30 (Chrome)
>>1422485
古河出身者は日本サッカーよりジェフ千葉を心配してほしいね。
1422485☆ああ 2021/12/02 11:21 (SO-01L)
Jリーグ始まってからの日本サッカー協会会長
長沼健 古河電工
岡野俊一郎
川淵三郎 古河電工
犬飼基昭 三菱重工
小倉純二 古河電工
大仁邦彌 三菱重工
田嶋幸三 古河電工
岡野さんは以外は旧日本リーグの御三家と言われた古河電工と三菱から選出。
犬飼さんは浦和の社長やられた方で変わりかけてきたけど、会長選挙のクーデターで小倉さんになってから良くないよね。
1422484☆ああ 2021/12/02 11:10 (Pixel)
>>1422482
もしかしなくても:政治力
1422483☆ああ 2021/12/02 11:10 (iPhone ios14.8.1)
サッカー協会会長ともなると大卒から選ぶの?
1422482☆ああ 2021/12/02 11:05 (Chrome)
>>1422476
でもよく考えたらJリーグと関わり無かった田嶋が日本サッカーのトップやってることが違和感あるよね。
せめて岡田さんとか西野さんとか、可能なら中田英寿さんとかがトップやらないと変わらないよね。
1422481☆ああ■ 2021/12/02 11:04 (iPhone ios14.8.1)
身の丈の運営をすれば良かったのに協会なんてビルのワンフロアに電話パソコンがありや十分だろ、Jリーグクラブが発展し専用スタジアム含め環境整備に前進してるのがまだ救いだJリーグの発展があってこその協会。代表ファーストでは共倒れになるぞ!
↩TOPに戻る