過去ログ倉庫
1450060☆ああ 2021/12/18 17:22 (iPhone ios15.1)
>>1450058
そうだと思う
1450059☆ああ 2021/12/18 17:21 (iPhone ios14.8.1)
確かに大分のACL見てみたい
1450058☆ああ 2021/12/18 17:20 (iPhone ios14.8.1)
それ言ったら決勝勝たないと意味ないから優勝率でよくね
1450057☆ああ 2021/12/18 17:20 (iPhone ios14.8.1)
大分acl行っても中国みたいに若手派遣して終わりそうだな
1450056☆ああ 2021/12/18 17:19 (Chrome)
>>1450050
本当にそう、決勝トーナメントに進めるクラブ数が大会によって1位のみと1、2位の突破の大会があるから、突破率を比較するのは意味無いかな。
名古屋、FC東京、神戸、セレッソ、柏とかは2位まで決勝トーナメント進出できるレギュレーション。
逆にマリノスは半分、磐田はすべてだけど1位しか決勝トーナメント進出できないレギュレーション。
1450055☆ああ 2021/12/18 17:19 (iPhone ios15.1)
>>1450052
それ言ったら、決勝行かないと価値ある優勝できないなら決勝進出率でも出す?
1450054☆広島サポ 2021/12/18 17:18 (iPhone ios12.5.5)
>>1450048
youtubeで映像見た事あるけど磐田のあのどアウェイの雰囲気地鳴りみたいになっててもの凄かった!あとACLの試合では浦和の阿部が足引きずりながらPKで勝った試合が好き
1450053☆ああ 2021/12/18 17:18 (iPhone ios14.8.1)
>>1450046
広島とマリノスはACL苦手か?
1450052☆ああ 2021/12/18 17:13 (iPhone ios15.1)
グループステージ突破できなきゃ価値ある優勝もできないだろ
1450051☆ああ 2021/12/18 17:09 (iPhone ios15.1)
グループステージ突破10回で優勝0より、1回予選突破で1回優勝の方が価値がある大会なのに、グループステージ突破率なんか出す意味
1450050☆ああ 2021/12/18 17:09 (SO-01L)
>>1450049
十数年前までグループステージは1位のみノックアウトステージ進出だったから、浦和の前はほとんどグループステージ敗退だったかと思う。
1450049☆ああ 2021/12/18 17:05 (iPhone ios15.0.2)
川崎ばっかり言われるけど実はマリノスが酷いね
1450048☆ああ 2021/12/18 17:04 (SO-01L)
>>1450045
ACLの前身のアジアクラブ選手権は磐田が優勝してます。
以前あったアジアカップウイナーズカップはマリノスが連覇、フリューゲルス、平塚、清水も優勝。
磐田の場合はイランで13万人のアウェーでのセントラル方式で準決勝以降を勝ち抜いた。
1450047☆ああ 2021/12/18 17:01 (iPhone ios15.1)
>>1450046
ラムネ、、、
1450046☆ああ 2021/12/18 16:58 (Chrome)
ACLグループステージ突破率
名古屋 100%(4/4)
東京 100%(3/3)
神戸 100%(1/1)
C大 75%(3/4)
柏 75%(3/4)
浦和 71.4%(5/7)
鹿島 70%(7/10)
川崎 62.5%(5/8)
--------------------
J平均 60.0%(39/65)
--------------------
G大 50.0%(5/10)
広島 40%(2/5)
横浜 25%(1/4)
磐田 0%(0/2)
清水 0%(0/1)
仙台 0%(0/1)
東京V 0%(0/1)
↩TOPに戻る