過去ログ倉庫
1456006☆ああ■ 2021/12/20 20:41 (iPhone ios15.2)
1455998☆ああ 2021/12/20 20:32 (Chrome)
片野坂もロティーナもきめ細かい戦術でそれを体現できるスキルと運動量、何より戦術理解が選手に求められたけど
大分と清水のメンツでは落とし込めなかったんだな。
Jリーグが更にレベルアップするにはこういう監督がどのクラブでも成功できるくらいの選手能力がほしいなぁ。
どん底だったチームをJ3からJ1に上げた要因は選手一人一人が監督の戦術を理解し、実行したからにほかならない。
ちゃんと落とし込めていますよ!感謝しかありません。
1456005☆ああ 2021/12/20 20:39 (SO-01G)
>>1455990
あの動きは謎だよ
どちらの地域も食事は恐ろしく○味く、ローストビーフとかわらじ食ってるみたいにパサパサで確実に中の人同じなのに
1456004☆ああ 2021/12/20 20:38 (iPhone ios14.8.1)
どっちがレベル高いかは指標がないから分からないけど、世界的知名度や環境、雰囲気とかは圧倒的にセルティックでしょ。
そういう舞台で活躍してることが重要。
1456003☆ああ 2021/12/20 20:38 (SO-01L)
>>1455994
ロンドン五輪でイギリスチーム作ったけどまとまらなかった。
お互いの協会が仲良くないから。
オシムさんが監督やったユーゴスラビア代表に似てるかも。
1456002☆ああ 2021/12/20 20:37 (iPhone ios15.1)
もしレベル差を押し図ろうとするなら、リーグの1位同士より最下位同士の試合をした方がより結果が顕著に出そう
1456001☆ああ 2021/12/20 20:36 (iPhone ios15.1)
>>1455998
サンバリズムでロティーナのドン引きのような我慢強いサッカーを体現するのはキツく無いか?
1456000☆ああ 2021/12/20 20:36 (iPhone ios15.1.1)
>>1455997
その名は
1455999☆ああ 2021/12/20 20:34 (iPhone ios14.8.1)
>>1455992
まぁ、指標がないからヨーロッパと比べられたら舐められても仕方ない。スコットランドリーグ出身のプレミア戦士多いからスコットランドのがレベル高いと思っちゃうよね。
1455998☆ああ 2021/12/20 20:32 (Chrome)
片野坂もロティーナもきめ細かい戦術でそれを体現できるスキルと運動量、何より戦術理解が選手に求められたけど
大分と清水のメンツでは落とし込めなかったんだな。
Jリーグが更にレベルアップするにはこういう監督がどのクラブでも成功できるくらいの選手能力がほしいなぁ。
1455997☆ああ 2021/12/20 20:32 (iPhone ios15.2)
こんな古橋でもスタメンで起用してくれないのが我らが日本代表監督
1455996☆ああ 2021/12/20 20:31 (iPhone ios15.1)
1部リーグなのに大学に負けるチームすらあるもんな
1455995☆かじり虫 2021/12/20 20:31 (iPhone ios15.1)
ってか広島の監督がコーチ陣えぐくない?笑笑
ギリシャ代表監督
ドイツ人こーち
前岡山監督こーち
GKコーチは川崎から
1455994☆ああ 2021/12/20 20:30 (iPhone ios15.2)
W杯もオリンピックみたいにイギリス代表で出てきたら更に強いのにね
1455993☆ああ 2021/12/20 20:29 (iPhone ios15.1)
リーグランキング調べてき
1455992☆ああ 2021/12/20 20:27 (iPhone ios15.2)
>>1455980
逆にJリーグ舐めすぎだと思うよ
↩TOPに戻る