過去ログ倉庫
1489434☆ああ 2022/01/18 15:16 (iPhone ios15.1)
>>1489430
何が言いたいのか謎なんですが。
1489433☆川崎サポ、いやまじで 2022/01/18 15:14 (iPhone ios15.1)
>>1489430
まーた、川崎嫌いが変な方にいってるよ
誤診はVARで極力無くす方向にしてるし、監督引き抜きはクラブの問題
ちゃんと話そうよ
1489432☆ああ 2022/01/18 15:14 (iPhone ios14.8.1)
海外厨相手にイキる誰も見ないJリーグ見てる俺かっけー厨もうざい
1489431☆ああ 2022/01/18 15:10 (iPhone ios15.2)
改めてVAR無い時は、ホントは見えてないのにテキトーなジャッジの中で勝ち負け決めてたんだなと思ったわ。誤審がたまに起こるのではなく、頻繁に起こってたんだな。
1489430☆ダッシュ(ダッシェル・ロバート・パー) 2022/01/18 15:07 (iPhone ios15.1.1)
今年は平等なリーグ戦が見たい。
シーズン中に不可解な誤審で不利な判定を受け続けたり、監督を急に引き抜かれたり、ちょっとこれらはあり得ない。平等とはいえない。
選手の海外移籍は止められないが、誤審や監督の引き抜きはJリーグ協会が掟を作ればなくなる事。
それを一向にやらないJリーグ協会は怠慢にしか見えないわ。
1489429☆川崎サポ、いやまじで 2022/01/18 15:05 (iPhone ios15.1)
>>1489426
確かに
2020だけだよ、安心して見れたのは
あとはもう本当に色んなことが関与してやっと今の結果が出ている
まあ、今期もフロンターレの独走!とはいかんだろう
楽しみだよね、Jリーグ
1489428☆ああ 2022/01/18 15:04 (iPhone ios15.1)
そのレベルの補強って誰?
1489427☆ああ■ 2022/01/18 15:03 (iPhone ios15.2.1)
神戸以上にタイトル獲ってるクラブは17クラブもあるんだな
1489426☆ダッシュ(ダッシェル・ロバート・パー) 2022/01/18 15:00 (iPhone ios15.1.1)
>>1489417
2017は誤審がなければ鹿島の優勝だったし、
2018は広島のわけわからん失速がなければ広島優勝だったかもしれないし、
2020はコロナがなくてハーフリーグでなければ他の優勝だったかもしれないし、
2021はポステコの引き抜きがなければマリノスの優勝だったかもしれないし
何か1つの事が起きなければ優勝チームはすぐに変わる、それがJリーグ。
今も昔も変わってないよ。
1489425☆ああ 2022/01/18 14:59 (iPhone ios15.2)
>>1489417
神戸が優勝固定とかやったら複雑な気持ちになるけど、風間さんと鬼木さんが着実に強くしていっただけやからなぁ
1489424☆ああ 2022/01/18 14:57 (iPhone ios15.2.1)
>>1489422
選手っていうより、やりたいサッカーがはっきりしていてブレないから強いんじゃね?
1489423☆ああ 2022/01/18 14:55 (Pixel)
>>1489422
DAZNマネーはここ2年分まるっともらってないはずだが
1489422☆ああ 2022/01/18 14:52 (iPhone ios15.1.1)
川崎は守田、田中って抜けたところにそのレベルの補強してくるから戦力ダウンしないんよな 優勝してDAZNマネーがあるから強化費には全く困ってないから出来ることなんやろうけど
1489421☆ああ 2022/01/18 14:47 (iPhone ios15.2.1)
>>1489420
暴論いえば、全クラブが川崎レベルになればまた均衡が保たれるしな笑
1489420☆ああ 2022/01/18 14:46 (iPhone ios15.2)
>>1489417
川崎の進化の結果だから仕方ないし、健全なこと
他のクラブも進化すれば底上げされて、リーグ全体がレベルアップするはず
↩TOPに戻る