過去ログ倉庫
>>1509581
谷口、ジェジエウ負傷離脱時期があり、ルバン、ACLを失い、でもリーグ二連覇の川崎
チアゴ、畠中負傷離脱時期もあり、結局2シーズン何にもなしの横浜Fマリノス
主力CBの怪我離脱は響くよね
1509588☆ああ 2022/02/06 11:55 (iPhone ios15.2.1)
>>1508785
もう奇跡じゃなくて実力だろ
1509587☆ああ 2022/02/06 11:55 (iPhone ios15.3)
>>1509577
それは運より経験値とリサーチだよ。
例えば中東圏と東南アジア圏、中央アジア圏の審判では判断基準が違ってたり、個人の見解もそうだし。試合の流れで変わる(辻褄合わせになる)のもある。
まぁACL審判はレベル高くないってのを前提としないとね。Jリーグ基準で観てるとあかんよ。
1509586☆ああ■ 2022/02/06 11:54 (iPhone ios15.2)
>>1509585
去年の話な
1509585☆ああ 2022/02/06 11:53 (Chrome)
>>1509583
畠中は開幕には戻ってくるっぽい
1509584☆ああ 2022/02/06 11:52 (iPhone ios15.2.1)
川崎は戦術が盤石だから、選手ありきではなく、戦術ありきで補強する。
だから、入ってくる選手が次から次へと機能する。
これは非常に厄介。
1509583☆ああ■ 2022/02/06 11:51 (iPhone ios15.2)
>>1509581
畠中とチアゴ一緒に離脱してて草
1509582☆ああ 2022/02/06 11:50 (YAL-L21)
鬼木監督って布の市船からジーコがいる鹿島、そして川崎。
いわゆる勝者のメンタリティってのが根強く付いてるんかな。
1509581☆ああ 2022/02/06 11:47 (iPhone ios15.3)
フロントに関して言えば川崎よりマリノスの方が優れてると思うけどな
去年の夏ぐらいに谷口とジェジエウが離脱した状態でルヴァンとACL戦って負けたからサポが嘆いてたけどリスクマネジメントが出来てなかったっていう証拠だよね
現場は川崎の方が優れてるのは確かだけど
>>1509577
運というか、川崎ってほぼ毎回不思議な組み合わせになるよね。
リーグ優勝で出場で優勝チーム同士のグループだったり、去年も全勝突破同士でトーナメント初戦とか。
1509579☆ああ 2022/02/06 11:46 (iPhone ios15.2.1)
札幌とマリノスのアジア戦略の成功を見ると、神戸がティーラトンを買い取らなかったの勿体ないな
イニエスタ、ポルディらの世界的な知名度に加えてタイの英雄居たら盤石だろうに
1509578☆ああ 2022/02/06 11:41 (iPhone ios14.8.1)
>>1509565
チャナティップのアジア戦略は札幌がコストと労力をかけて数年で固めた土台に金払っただけだろ
川崎のフロントは大金を注ぎ込んだだけで別に新しいことに挑戦してるわけでは無い
1509577☆ああ 2022/02/06 11:39 (YAL-L21)
ACLは実力じゃなく運(審判)要素もデカイから。
1509576☆ああ 2022/02/06 11:39 (iPhone ios15.2.1)
>>1509555
見た目はジェジエウの方が強そうか。
1509575☆ああ 2022/02/06 11:39 (iPhone ios15.3)
>>1509571
振られたっていう表現はあまり好きじゃないな
お断りされたっていう方が良い
↩TOPに戻る