過去ログ倉庫
1511917☆ああ 2022/02/10 17:45 (iPhone ios15.2.1)
大雪なら延期したら良いんよ
台風だって雷だって延期してるんだから
1511916☆ああ 2022/02/10 17:37 (iPhone ios15.3)
ドイツに住んでいましたが冬が厳しいドイツでブンデスリーガがやれるのはピッチの下にヒーティングシステムがあってピッチの状態をある程度は保てるのも理由の一つ
真冬にプロサッカーリーグを開催するなら豪雪地帯のピッチ環境を変える事からでは
1511915☆ああ 2022/02/10 17:34 (iPhone ios15.2.1)
都心に雪降ると秋冬の話持ち出す人いるね
1511914☆ああ 2022/02/10 17:33 (iPhone ios15.2.1)
>>1511913
変動するからでしょ
1511913☆ああ 2022/02/10 17:32 (Chrome)
>>1511864
自分が見たのと違うのあるけど
1511912☆ああ 2022/02/10 17:26 (iPhone ios15.2.1)
強引に秋春制をやるとシミュレーションすると
・プレミアのように8月初旬開幕 5月下旬閉幕
・12月下旬から2月上旬迄中断
・中断期間の前後二週間は豪雪地域のホームゲームなし
・除雪作業が必要になった試合はシーズン終了後とかに除雪費用を全チームが折半で負担
これぐらいは最低条件になるんじゃないかな
1511911☆ああ 2022/02/10 17:26 (iPhone ios14.8.1)
>>1511897
この掲示板にずっといるのはホームですらスタジアム行かないのがほとんどだぞ
1511910☆ああ 2022/02/10 17:23 (iPhone ios15.2.1)
秋春で得するのは神戸浦和あたり?
1511909☆ああ 2022/02/10 17:22 (iPhone ios15.2.1)
>>1511902
年度が秋から始まるというのが大きな理由。
夏はバカンスのシーズンで多くの人がバカンスを多く取るため寧ろ興業しにくい環境である。
欧州は基本全てのことが秋から始まる文化なんで無理ですね。逆に日本が秋春制にするのも難しいといえます。
1511908☆ああ 2022/02/10 17:17 (801SO)
>>1511894
名古屋は夏に結構強いイメージある
秋に失速するけど
1511907☆ああ 2022/02/10 17:17 (iPhone ios15.2.1)
>>1511874
セレッソの方が見にくいよー
1511906☆ああ 2022/02/10 17:17 (iPhone ios15.3)
>>1511903
湘南は毎年下位なんだから夏に強いとかなくね
1511905☆ああ 2022/02/10 17:10 (iPhone ios15.2.1)
>>1511903
鹿島鞠。この辺から追い込みかける
1511904☆ああ 2022/02/10 17:08 (iPhone ios15.3)
しぬって方言なんだwww
同僚に先輩しんだって言って通じなくて焦ったww
1511903☆ああ 2022/02/10 17:07 (iPhone ios15.2.1)
>>1511894
川崎と湘南のイメージ
↩TOPに戻る