過去ログ倉庫
1594230☆ああ 2022/03/31 15:43 (iPhone ios15.3.1)
>>1593108
本当にいて草
1594229☆ああ 2022/03/31 15:39 (iPhone ios15.3.1)
>>1594207
なるほど
中山推してた奴らが伊藤推しに変わっただけか
都合が良いよなー
色んなSNSで中山を崇拝してた人達をあんなに見たのに😢
1594228☆ああ 2022/03/31 15:38 (iPhone ios14.8)
>>1594215
その人口の定義は「年一回やる」だから俺も野球人口に含まれてるわ。
1594227☆ああ 2022/03/31 15:38 (YAL-L21)
ただ、学生スポーツで一回戦やスタートから地上波で放送されるのは高校野球、箱根駅伝、高校サッカー選手権ぐらい。
野球には及ばないが、サッカーは他のスポーツに比べてかなり優遇されてるほうやぞ。
1594226☆ああ 2022/03/31 15:37 (iPhone ios15.3.1)
野球の方がスポンサー強いしね
クラブが少ないのもあるだろうけど
あと競技性質上毎日出来るし
1594225☆ああ 2022/03/31 15:36 (SO-01L)
>>1594221
野球の場合だとメディアと政治家との繋がりが強いですよね。
今年もプロ野球開幕と選抜高校野球に合わせたかのように蔓延防止が解除になり、新規外国人の来日も3月で解除になった。
確か昨年も緊急事態宣言が同じように解除されたはず。
1594224☆ああ 2022/03/31 15:35 (SOV39)
あさって4月2日㈯ひる11時15分(関東)『#ラブJリーグ』がスタート🌸
今週は #内田篤人 さんが登場💙イチオシのJリーガー3人をやさしくプレゼンしてくれました🌟ヒントは #FC東京 #セレッソ大阪 #横浜F・マリノス いったい誰でしょう⁉️
関東以外の皆様は各系列局の放送時間をご確認ください🌈
1594223☆ああ 2022/03/31 15:33 (iPhone ios15.3.1)
最近は中学の部活だとバスケとバドミントンが強い
ウチの中学でもサッカー部5人、バスケ部30人とか
1594222☆ああ 2022/03/31 15:32 (SO-01L)
>>1594219
野球は軟式用のグローブでも2万円くらい、バットは3万円以上、硬式用だと更に高い。
甲子園出るような子供は中学時代に学校の野球部はほぼいない、シニアリーグなど親も毎週末に手伝わされ高い会費。
1594221☆ああ 2022/03/31 15:31 (iPhone ios15.4)
競技人口の割に視聴率は取れてない印象。メディアとのパイプがや野球の方が強いからね
1594220☆ああ■ 2022/03/31 15:29 (SO-03J)
野球は競技人口減ってないよ サッカーは減りまくってるけど
超いいね0
↑野球は競技人口減りまくってるけど、サッカーは競技人口減ってないけど が 正しいしかない
そして野球は正直世界中の人間のほとんどは 何これ 知らん などとしか思われてない 超マイナーなのが野球とやらである
1594219☆ああ 2022/03/31 15:28 (YAL-L21)
日本における二十歳以下の各スポーツ人口はサッカーが野球を何年も前に超えてるはず。
野球は始めるの道具集めなきゃいけないし、ハードルが高いんだよ。
1594218☆ああ 2022/03/31 15:27 (iPhone ios15.3.1)
青森山田のサッカー部と大阪桐蔭の野球部がキックベースしたらどっちが勝つの?
蹴るだけなら難しくは無いし投げることで優位取れる大阪桐蔭かな?
1594217☆ああ 2022/03/31 15:26 (SOV36)
野球ファンは観る専の方が多いんだろう
1594216☆ああ 2022/03/31 15:24 (Chrome)
>>1594212
野球の競技人口が減っていないというのは腹が出ててもできる草野球含めた統計(年に1回以上競技をする)じゃないの?俺も嫌々会社の草野球チームにかりだされるもん
少子化の影響かはわからないけど小学生〜大学生の競技人口は野球・サッカー含めピーク時より減っている
↩TOPに戻る