過去ログ倉庫
1625021☆ああ 2022/04/12 21:31 (iPad)
>>1625015
確かに強くはなったかも。
でも、思った様に結果出なくて悩むチーム、選手、そしてその結果に満足行かず暴れるサポ。
その構図は昔から一緒だね、思い返しても。
昔ながらの変化しないクラブ&サポなんだね、振り返ってみると。
返信超いいね順📈超勢い

1625020☆ああ 2022/04/12 21:30 (iPhone ios15.4.1)
>>1625014
佐賀にも鹿島ってあるし笑笑
返信超いいね順📈超勢い

1625019☆あか 2022/04/12 21:29 (iPhone ios15.4.1)
鹿島は
正直、神様ジーコとは言え、一度引退してお国で大臣にまでなった人が年齢的にどこまでやれるか懐疑的だったが、思いの外無名のアルシンドが跳ねたのが強かったな。
返信超いいね順📈超勢い

1625018☆ああ 2022/04/12 21:29 (iPhone ios15.4.1)
>>1624992
結局は戦術次第やない?
チーム戦術にあった選手を取るかどうか
返信超いいね順📈超勢い

1625017☆ああ 2022/04/12 21:29 (SO-01L)
浦和は外国人が揃っていた、ブッフバルト、バインのW杯優勝した西ドイツ代表。
ボリはフランス代表でチャンピオンズカップ決勝で決勝ゴール決めた。
返信超いいね順📈超勢い

1625016☆ああ 2022/04/12 21:27 (iPhone ios15.2.1)
>>1625005鳥栖はチームとしてめちゃくちゃ優秀だよね(赤字云々だったりパワハラのこととか中々組織としてはグレーなこともしてるけど)
監督というより強化部が優秀なんだって感じる
返信超いいね順📈超勢い

1625015☆あか 2022/04/12 21:25 (iPhone ios15.4.1)
浦和
まあ端からみたらよくぞここまで強くなったな。という気はする。

やはりブッフバルト以降、
ポンテやワシントンが居たころがターニングポイントだったな。
返信超いいね順📈超勢い

1625014☆ああ 2022/04/12 21:25 (iPad)
>>1625012
まあ正直、鹿島と聞いて、それはどこ? からだったからな。
いちいち、クラブの成り立ちとか説明されてたもんな。
返信超いいね順📈超勢い

1625013☆ああ 2022/04/12 21:24 (iPhone ios15.4.1)
>>1625012
強けりゃ新規は増えるぞ
返信超いいね順📈超勢い

1625012☆ああ 2022/04/12 21:22 (iPhone ios15.3.1)
>>1625006まああんな強過ぎたら新規は増えにくいだろうな
返信超いいね順📈超勢い

1625011☆ああ 2022/04/12 21:22 (SO-01L)
>>1625000
鹿島はJリーグ初年度は下位予想が多かったと思う。
アマチュアの日本リーグ2部の住友金属が母体で、Jリーグ入りしなかった本田技研の黒崎、長谷川、本田など主力を引き抜き何とかチームになった感じ。
まさか最初のステージ優勝すると思わなかった。
最初はマリノスが優勝候補、次はヴェルディといった感じだったはず。
返信超いいね順📈超勢い

1625010☆ああ 2022/04/12 21:22 (iPhone ios15.3.1)
>>1625007タイトルって知ってる?
返信超いいね順📈超勢い

1625009☆ああ  2022/04/12 21:21 (iPhone ios15.3.1)
>>1624869それある👍
返信超いいね順📈超勢い

1625008☆ああ 2022/04/12 21:21 (SC-02J)
>>1625005
育成力があるチームほど率は上がるね
返信超いいね順📈超勢い

1625007☆ああ 2022/04/12 21:20 (iPhone ios15.3)
鹿島弱かったけど人気あったの?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る