過去ログ倉庫
1664866☆ああ 2022/04/29 23:13 (iOS15.4.1)
男性
>>1664864
さいたま市が田舎なら日本の90%以上の町がど田舎になるよ
1664865☆ああ 2022/04/29 23:12 (iOS15.3.1)
>>1664852
ボランチが弱い
リカの試合中の修正力が低い
ユンカーが点とってくれない
こんな所では?
1664864☆ああ 2022/04/29 23:12 (Pixel)
神奈川東京のあの近辺はサッカーとしてもクラブ数多すぎるし、他のスポーツとの取り合いにもなるからね。
埼玉は絶妙に人口もいてスポーツクラブの競合も少なく、かつちょっと田舎としての帰属意識も高いから熱量高いサポ多いんやないかね?
1664863☆ああ 2022/04/29 23:11 (iOS15.4.1)
>>1664855
単なる事実を書いただけで過剰反応されたからビビったわ笑。逆に言えばそれだけアンチに晒されてるってことか。仲良くやれよみんな
1664862☆ああ 2022/04/29 23:11 (iOS15.4.1)
>>1664828
結局浦和弱いな、じゃないかな。
1664861☆ああ 2022/04/29 23:11 (iOS15.4.1)
マリノスなんか世界でも知名度のある横浜で、親会社日産で2部に落ちたことないよね。
日本で一番熱くなれそうなのに、横浜市民はサッカーより野球なのか?
日本の縮図みたいだな。
1664860☆ああ 2022/04/29 23:11 (iOS15.4.1)
>>1664854
サポーターがかっこいいから。
1664859☆ああ 2022/04/29 23:10 (iOS15.4.1)
>>1664854
サッカーどころ
高校サッカーなどもともとサッカーが根付いているところにプロができて
オラがチームで盛り上がっているんじゃない?
1664858☆ああ 2022/04/29 23:09 (iOS15.4.1)
最終的にこんな感じになりそう
⒈マリノス
⒉鹿島
⒊川崎
⒋F東
⒌浦和
⒍柏
⒎セレッソ
⒏京都
⒐札幌
⒑神戸
11.ガンバ
12.磐田
13.福岡
14.名古屋
15.広島
16.清水
17.鳥栖
18.湘南
1664857☆ああ 2022/04/29 23:08 (iOS15.4.1)
天皇杯優勝回数
鹿島5回
ガンバ、浦和4回
名古屋、マリノス、フリューゲルス、ヴェルディ2回
確かに浦和って天皇杯強いんだね。
リーグは鹿島が8回で浦和が1回。
あと一回で鹿島に追いつく確率が高いのは天皇杯。知らなかった。
1664856☆ああ 2022/04/29 23:06 (iOS15.4.1)
首都圏は絶対量として人口多いから
普通に魅力的なチームなら人は来る
1664855☆ああ 2022/04/29 23:06 (iOS15.4.1)
浦和サポは浦和の名前出すとアンチって捉える人が多い気がするな
1664854☆ああ 2022/04/29 23:04 (iOS15.4.1)
浦和ってなんでサポ多いの?
首都圏の都市としては、横浜、川崎、調布近辺の方が人は多い気がするのだが。
1664853☆ああ 2022/04/29 23:03 (iOS15.4.1)
男性
>>1664828
圧倒しても勝たないと意味ないな。って思った。
あとレッドカードも多い。
1664852☆ああ 2022/04/29 23:02 (iOS15.4.1)
>>1664850
え?いやおれ煽る気ないし通報される筋合いもねえよ。感情抜きで一回リプ元辿ってみてくれよ、質問に対する回答してるだけだわおれは。アンチ活動がしたい人と一緒にしないでくれ。天皇杯取った事はリスペクトしてるよ。でも今は順位という違う話をしてるんだよ。
↩TOPに戻る