過去ログ倉庫
1726798☆ああ 2022/05/23 08:44 (iOS14.8.1)
>>1726790
三木谷さんはJリーガーの年俸を上げないとって考えだったから選手側からしても惜しいよな
もちろん神戸が低迷してるのは自己責任だが投資できるクラブが多少は報われないと
こんなに改革者なオーナーなかなか出てこない
1726797☆ああ 2022/05/23 08:41 (iOS15.4.1)
>>1726794
無理矢理繋げて来たなあw
1726796☆ああ■ 2022/05/23 08:41 (iOS15.4.1)
>>1726792
それと2人とも国内に居ながらも代表にかなり貢献してたからな、代表人気全盛期にあの2人国内にいりゃそれは花があったよ
それとTVで代表のニュースバンバン放送してたしね、今は不祥事しか放送されない不遇っぷりでマジでメディアがサッカー貶めたいのかと思うわ
1726795☆ああ 2022/05/23 08:40 (iOS15.4.1)
三木谷「INAC神戸を買収し、楽天ヴィッセル神戸レディースバルセロナを設立します」
1726794☆ああ 2022/05/23 08:39 (iOS15.4.1)
ルールって日本人はルールそのものをまず疑ってきらない。お上の決めた事は素直にしたがう 良いのか悪いのかの問題じゃ無く 自分達て考える自主性の欠如。だから野球は指図で動くスポーツなんで日本人が好きなんだろ?
1726793☆ああ 2022/05/23 08:39 (iOS15.4.1)
どこも今は金ないんだからコスパ路線はしゃーなし
1726792☆ああ 2022/05/23 08:37 (iOS15.4.1)
>>1726786
昔はまだヤットや中村憲剛とかレベルが高くても海外に行かずJリーグを盛り上げてくれた選手が割といたけど、今はもうそんな選手はすぐ海外に移籍しちゃうしな。で歳を重ねた海外からの出戻り組もフィジカル要素の強い今のJ1では全然活躍できなくなってるし。詰んでる感がすごい。
1726791☆ああ■ ■ ■ 2022/05/23 08:36 (iOS15.4.1)
シティといえば板倉滉
1726790☆ああ■ 2022/05/23 08:36 (iOS15.4.1)
>>1726789
神戸が降格するのは自己責任としか言えないが、ビッグネーム獲得してことごとく失敗したのは非常にまずい
これで他クラブは安易にビッグネームに手出しづらくなったしコスパ路線はjリーガーの平均給与に大きく影響与える。
リーグ観に行ってもスター選手居ない、就職しても野球ほど億プレーヤー居ないってなったら子供からしたら夢なさすぎるだろ、そらYouTuber目指すわってなるわ
1726789☆ああ 2022/05/23 08:31 (iOS14.8.1)
>>1726783
DAZNが放映権を手放して貧相になるやろね
鳥栖や神戸、名古屋がビッグネームを率先したが後が続かず成績も低迷。今はどこもコスパ路線だからな
近年Jリーグの発展や盛り上げに一役買った神戸の降格はマズい。Jは外資のオーナーできないし限界ある
1726788☆ああ 2022/05/23 08:26 (iOS15.4.1)
>>1726786
今日から野球を応援してくださいね♪
1726787☆ああ 2022/05/23 08:26 (iOS15.4.1)
三木谷「発表します!ヴィッセル神戸フットサルチームを設立します」
1726786☆ああ■ 2022/05/23 08:25 (iOS15.4.1)
>>1726783
もう国内サッカーは閉じコンになるだろうな
昨日のプレミアの試合見ちゃったら差がヤバいんだもん
海外に行けなかった微妙な選手と格安ブラジル人を見るためのリーグに戻るだけ。
エンタメや報道量としても野球に負けるし穏やかな下降線に突入やで。
打破するには大谷翔平的な存在、ソンフンミンみたいなのが日本人にも現れたら別だが…
1726785☆ああ 2022/05/23 08:24 (iOS15.4.1)
>>1726784
楽天自体もスマホ事業とかでてんやわんやだし、それはあると思う。サッカーチームを立て直すより、まずは会社を立て直さないといけないしね。
1726784☆ああ 2022/05/23 08:21 (iOS14.8.1)
>>1726782
低迷を理由付けにしてるとも取れるよね
いつでも辞任すると、現状で誰かがケジメを付けないとと発言してるし投資がこれだけ見合わなければビジネスマンとして決断せざるを得ないと判断したのかもしれん。
ただ三木谷さんは神戸を愛してくれた
↩TOPに戻る