過去ログ倉庫
1926041☆ああ 2022/08/02 16:59 (iOS15.5)
>>1926040
大して植えついていないけどね
1926040☆ああ 2022/08/02 16:56 (iOS15.5)
感染経路は知らないけどサポーター入れてファン感開催してるようなコロナ対策なんだから、可哀想だけど自業自得だと思われるのは仕方ない
反対にマリノスは同日にオンラインで開催予定だったファン感を延期にしている
ファン感が関係ないとしてもそういうイメージを植えつけちゃった
1926039☆ああ 2022/08/02 16:55 (iOS15.5)
>>1926036
それで良いだろう
1926038☆ああ 2022/08/02 16:54 (SO-41A)
>>1926031
Jリーグのやじ馬が分析
ファン感もしくはファン感以外での感染
1926037☆ああ■ 2022/08/02 16:53 (iOS15.5)
男性
川崎はこの状況のなかせめて初めからファン感をオンラインとかでやったほうが良かったかもね。
1926036☆ああ 2022/08/02 16:52 (SO51Aa)
因果関係はわからなくてもイベントやるよりやらないほうが感染リスクは低いわけで、リスクの高い方を選択した以上、感染者も増えてるんだから自業自得。
1926035☆ああ 2022/08/02 16:52 (iOS15.5)
ここ川崎サポ多いな
1926034☆ああ 2022/08/02 16:51 (iOS15.5)
>>1926032
さっきの回答なら、
全員巣篭もりしてたら、増減0だったろうね
1926033☆ああ 2022/08/02 16:50 (iOS15.5)
>>1926030
完璧な対策は無理ってことだよ。
リスクをどれだけ減らすかってこと
マスクなしの歌唱もありよりはリスク高いよね?
ファン感するかしないか、する方がリスク高いよね?
それでもするってことはリスクをとるってことだよね。
リスクをとるってことは、感染者が増えることも想定内でなければいけないんだよ。
1926032☆ああ 2022/08/02 16:50 (iOS15.5)
>>1926028 ってことは、ファン感が有っても、無くても川崎の感染者は変わらなかったってことか
1926031☆ああ 2022/08/02 16:50 (iOS15.5)
>>1926029
で?
1926030☆ああ 2022/08/02 16:48 (iOS15.5)
>>1926026
サッカーできないじゃん
Jリーグをeスポーツに切り替えるか?
1926029☆ああ 2022/08/02 16:47 (SO-41A)
憶測で物を言うのはやめよう!
時系列
7/20(水)PSG戦
7/23(土)ファン感
7/25(月)陽性者1名
7/27(水)当該者A〜E陽性診断
7/29(金)当該者F〜I陽性診断
7/30(土)当該者J陽性診断、浦和戦
8/1(月)当該者K〜L陽性診断
1926028☆ああ 2022/08/02 16:46 (iOS15.5)
>>1926024
感染経路が不明が事実だろう?
感染経路がファン感ってクラブ等から発表あるならゴメン
1926027☆ああ 2022/08/02 16:46 (iOS15.5)
サウナじゃなかったのか
↩TOPに戻る